STEP1
(2010年4月2日~2011年4月1日生まれ)
木曜クラス夏休みの宿題だったお魚さんを見せて頂くのを忘れてしまいましたっ

すみませんでしたっ

次回レッスン時に、「見てね!」しましょうね

そして、お教室に貼りますよっ

さて、久々のレッスンのためか、なんだかドタバタっ
な感じもありましたが、元気に来て下さり、ありがとうございましたっ
おにいちゃん
、おねえちゃん
も夏休みで一緒に来て下さりと、賑やかなレッスンでしたねっ

色々とお手伝い頂きまして、ありがとうございましたっ

ジャブジャブ
おふろごっこやお水遊びをしていたら、さかなさんがやってきましたねっ
お魚シール貼りも、ジャンプしているおさかなさんや、ヤギさんが銜えているお魚さんなど、面白かったですねっ

みんなが、一生懸命、泳がせてくれたお魚さん

次のレッスンまでに、先生が魔法
を掛けておきますよっ!どうぞ、お楽しみにっ

STEP2
(2009年4月2日~2010年4月1日生まれ)
火曜クラスお返事がとっても上手になっていましたねっ

下がっても、上がっても、バッチリ
先生と同じ音程で歌えていて、声もとってもキレイ
でしたねっ
ボートでお出掛けする時、オールの違う使い方を教えてくれたHちゃん

Hちゃんの大好きなディズニーシーなどの舟で、そんな使い方していたかも

「よく見ているのねー」とお母さまと感心しちゃいましたっ

海の生き物では、たこの動きにちょっぴり照れていましたねっ。
先生の動きが、怪し過ぎたかしらっ


波のザブリンコー
では、たくさんジャンプしながら大きな波をつくってくれましたね!小さなチャプリンコ波は、ヘビさんみたいでしたねっ。
波を作ったり、くぐったり、ジャンプしたり、忙しい海でした

木曜クラスレッスンが始まる前、お母さまやお友だちにうちわで扇いであげていたKちゃん

きっと自分も暑いと思うのに、みんなにしてあげて、優しかったですね

ボール落としのおもちゃでは、ハンマーでボールを落とすと、「はいどうぞ」と、次のお友だちにハンマーを渡して、次の人のために、ボールを元に戻してあげる・・・というのをお互い、交互に、続けていたKちゃんとSちゃん。
2人の中で、いつの間にか暗黙のルールになっていましたね

お友だちが落としているのをじーっと見たり、落ちたら拍手したり、突然やめたりっ
どんな風にやり取りするのかな・・・と、子供たちの様子を見守るのも楽しい時間ですねっ
さて、久々のリトミックでしたが、みんなカッコ良くお椅子に座って、元気にお歌を歌っていましたねっ


だんだん、声も大きくなってきて、お返事の音程もバッチリで、みんなカッコ良かったですよ

宿題のお魚さんもそれぞれ、とってもステキ
に仕上がっていました
一人で一生懸命塗ったのが伝わるお子さま、お母さまと一緒にどんどんイメージが膨らんだお子さま

どのお子さまの作品もとっても
ステキでしたし、みんなに見てもらえるのは嬉しいですねっ
一生懸命に塗ったのに、おばあちゃまのお家に忘れちゃったー
というSちゃんっ
本人も、「忘れたー!!!」と気付いた気持ちがあったので、かなり残念そうでしたねっ

もう、そういうのがしっかり分かる月齢ですもんね。
でも、大丈夫っ

みんなの前でしっかり「次は持っていきますっ
」宣言したから、次のレッスンの時に見せてくださいねっ
そして、Sちゃんもお教室に貼って、みんなに見てもらいましょうねっ


【体験レッスン】
新STEP1:火曜日・木曜日 11:10~
新STEP2:火曜日・木曜日 10:00~
【わらべうたベビーマッサージwith音楽あそび】
9月16日(日)・17日(祝・月)10:00~12:00
☆生後2ヵ月~1歳半まで
◎復習サークルレッスン:8月27日(月)11:10~
【カフェdeリトミック】
日程が決まりましたら、ご連絡いたします。
ご希望の方は、↓まで、メッセージください。
ご予約は下記まで

リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪
http://papipupepo-on.com/
info@papipupepo-on.com
090-2902-8236(教室専用ダイヤル)