STEP2
今週は、動物さんのおうち
に遊びに行きましたねっ

「トントントン」上手に、扉を叩くことが出来ました!
いろんな動物さんのおうちに遊びに行きましたねっ



STEP2では、文字のない絵本を使っていきます。
1人1人に与えられた絵本

ママと一緒にじっくりと眺めて、「誰がいるのかな?」「お友だちは何をしているのかな?」色々なお話をしましたね

お母さま方にはお話しましたが、ついつい絵本はどんどんめくっていくもの。と捉えているお子さまが多いです。
なので、「つぎ!つぎ!」とページをめくろうとするクセになっているお子さま、よく見かけます。
しかし、絵本の中には、たくさんの絵の仕掛けが隠されている作品もあります

幼児教育を学んだ際、絵本の読み聞かせの際には、『文章を読み終えた後、ページをめくる前に、一呼吸間をおいてからめくりましょう』と教わりました。
それは、子供たちが絵を見つめる時間をおくためだそうです。
子どもたちが絵本の行間を楽しむ時間もとても大切です

また、時にはストーリーではなく、絵だけで絵本を読んでも楽しいですね

絵を通して、お母さまが語りかけることによって、コミュニケーションも生まれ、イラストに関する関心も深まります。
そして、STEP2の絵本の中にもたくさんのメッセージが織り込まれていますね!
文字がない分、そのストーリーは自分たちだけで作り上げることが出来ます


お子さまの数だけ、ストーリーの数もあるかもしれませんねっ

「真ん中にいるお友だち、何しているのかな?」という問いかけに「トントントンて、してるんじゃない
」と教えてくれたお友だち。それだけでも、自分たちで気づき
、ストーリーが出来ていましたねっ
これからもたくさんお話を作って、お話の世界
を体験しましょうね

それから、よいしょ、よいしょ
お山にも登りましたねっ
少しずつ、お母さまと離れて行なう活動も行なっていきますっ!
一人でできるっ
そして、それを周りの人たちから褒めてもらうっ
(特に、一人でできたことを大好きなお母さまに見ていてもらえる
)というのは、お子さまにとって、ものすごく自信に繋がるようですっ
でも、はじめはムリせず、少しずつ少しずつ、行なっていきましょうねっ

大好きなみんな

少しずつ少しずつ、お兄さん・お姉さんになっていく姿を見るのが、本当に嬉しいですっ

今週もありがとうございました

【春の体験レッスン】
新STEP1:5月8、15、22日(火)、10、17、24日(木) いずれも11:10~
新STEP2:5月8、15、22日(火) 10:00~
【わらべうたベビーマッサージwith音楽あそび】
1日目:5月6日(日)
2日目:5月7日(月)
☆生後2ヵ月~ハイハイ前クラス
☆ハイハイ~1歳半までクラス
◎復習サークルレッスン:5月1日、29日(火)いずれも11:00~
【カフェdeリトミック】
5月30日(水)
☆ハイハイ~あんよ前Group
☆1人歩き~未就園児Group
ご予約は下記まで

リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪
http://papipupepo-on.com/
info@papipupepo-on.com
090-2902-8236(教室専用ダイヤル)