

今週からSTEP2クラスのレッスンが始まりました

STEP2になるとお教材も今までの倍!以上です

たくさんのお教材を持って帰っていただきましたね!
STEP2では、ビートを一定に保つという活動が多くなります。
そして、色々な速さのビートを体感していきます。
さらに1つ上のクラスであるSTEP3では、言葉を使ったリズム活動が増えてきますが、まずリズムを作るためには、ビートが一定でなければなりません。
色々な速さのビートを体感していれば、ビートの分割もビートの拡大も対応できるようになってきます。
すると、ビート同士をくっ付けたり、抜かしたりするとリズムが生まれてきます!!
そのためには、一定のビートを感じ続けていないと難しいのです。
まだ、今は一つの単語をクラップしながら言う・・・という活動ですが、徐々に言葉の数を増やしていき変拍子の感覚を感じ取ったり、ママやお友だちと続けて言うことで、他の人との呼吸を感じてビートを受け継いでいったり・・・。
そして、ことばをハッキリ発音する練習にもなります

まだ、ひらがなが読めない年齢ですが、カードを使って、クラップしながら字を追うことで、記号のように言葉を習得していくきっかけとなるとよいです

また、数字のカードもありましたね!
ビートと拍はとても密接な関係です。
拍を通して数字の活動にもつなげていきます

・・・っと言うお話を聞くと、なんだかとっても難しそうですが

上記のことを、今までのように絵本を通して、ごっこ遊びをしながら行なっていきます


そして、今回、面白い発見がっ

おもちゃのお片づけが終わったら、シール帳をおカバンまで取りに行こうとしているお友だちが

習慣てすごいですねっ

今回は、新しいシール帳を渡すときだったので、「ごめんなさいね」でしたが、次回からまた、張り切って、自分からお願いします

STEP2では、教具をカバンから出し入れすることが増えると思いますが、お話を聞いて自分で出す!自分でお片付けする!ことも練習していきましょうね

日頃から習慣づけておくと、幼稚園、保育園に入った際に、「先生の話を聞く→自分で動く」という習慣が出来ているので、お子さま本人が戸惑うことが少なく楽だと思いますヨ



【春の体験レッスン】
新STEP1:4月17日(火)、19日(木) いずれも11:10~
新STEP2:4月17日(火) 10:00~
【わらべうたベビーマッサージwith音楽あそび】
1日目:4月15日(日)
2日目:4月16日(月)
☆生後2ヵ月~ハイハイ前クラス
☆ハイハイ~1歳半までクラス
【カフェdeリトミック】
今月はお休みさせていただきます。
ご予約は下記まで

リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪


