せつぶん | 0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

東京都練馬区にあります「リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪」のブログです。

今日は節分でした。
みなさま、豆まきしましたか?

去年までは、保育園で豆まきしていたので、今年は少し寂しい節分でしたしょぼん
でも、明日は幼児教室の年中クラスのテーマが節分なので、明日、思いっきり豆まきしてきますチョキ

保育園で、豆まきというと、お豆は福豆ではなく、たいがい落花生になります。
小さなお豆は誤飲防止と、身体中の穴(鼻とか耳とか)とかに入れないためです。

なので、小さなお子さまがいらっしゃるおうちは、落花生オススメですよ!
拾いやすいし衛生的にもキラキラ
て、今さらな情報でしょうかあせる


しかし、この節分の日。
保育園の子供たちにとっては、悲劇の一日です
だって、鬼がやってくるのですからDASH!

マミールームの鬼は、容赦なく恐いですっ叫び
扮するのは、よしゆき先生なのですが・・・
赤おに、青おに、などの可愛い鬼レベルでなく

・・・鬼夜叉DASH!DASH!!?

子どもたちも鬼が来る前は、元気よく「おにはーそとー!」と豆まきの練習をしていたのですが、

鬼登場により・・・

大絶叫っっっっDASH!DASH!DASH!

そして、号泣しショック!、逃げ回るっDASH!(鬼が追いかけてくるからあせる

そして、気付けば、全員がみーこ先生によじ登ってくるっDASH!
(逃げる先が、なぜか、ここ汗高いから、安全っっ!?


そんな恐怖の一幕を体感するので、おうちに帰ってから、恐がって「豆まきをしたくないしょぼん」というお子さまが続出したあせるという、節分を迎えていましたにひひ

でも、しばらくの間は「鬼が来るよ得意げ」と言うと、よく話を聞くようになった!とおうちの方が喜んでいたりニコニコ

「今年もやるよーにひひ」と、いじわるよしゆき先生は、嬉しそうにしていたので、今年はどうだったのでしょう目
来週、リトミックへ行った際に、子供たちに聞いてみようと思います!


そんな惨劇状態の保育園とはちがい・・・

今日、幼児教室では、子供たちが「今、神社で豆まきしてきたー音譜」と楽しそうに来たのですが、神社って、お豆の代わりにお菓子とかいろいろ投げるのですかっ!?

色々な物をキャッチしてもらったっニコニコアップと子供たちがとても嬉しそうにお話してくれましたっラブラブ
そんな楽しい豆まきもあるのですねっ合格

みなさまのご家庭は、どちらの豆まきをされましたか?
恐怖?叫び楽しく?ニコニコ

どちらにしても、ご家族みなさんで豆まきイベントをするって、楽しいですねっ音譜

「おにはーそと!」「ふくはーうちー!」

みなさまに福来たれっベルキラキラ


チューリップ赤2月のイベントチューリップ赤
【春の体験レッスン】
新STEP1:2月21日(火)、23日(木) いずれも11:10~
新STEP2:2月21日(火) 10:00~

【わらべうたベビーマッサージwith音楽あそび】
2月27日(月)
☆プレママクラス
☆生後2ヵ月~ハイハイ前クラス
☆ハイハイ~1歳半までクラス

【カフェdeリトミック】
2月28日(火)
☆0~1歳Group 13:30~
☆1~3歳Group 11:30~

ご予約は下記まで左下矢印
リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪
家http://papipupepo-on.com/
手紙info@papipupepo-on.com
電話090-2902-8236(教室専用ダイヤル)