保育園リトミック♪10月2回目 | 0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

東京都練馬区にあります「リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪」のブログです。

行く度に、新しいお仲間がどんどん増えている1歳児クラス得意げ

まだ、リトミックに慣れていないお友だちは、動き回っているお友だちの様子を伺う子がいたりもしますが、だんだん、みーこ先生に慣れてきたお友だちは、お部屋の中に入ると、わぁーっと駆け寄ってきてくれて、とっても嬉しいですっニコニコラブラブ

そして、みーこ先生の魔法の小道具がたくさん入っているカバンの中をチェックチェック目していて、「まだだめよ。」なんて、お友だちに話しかけたりにひひ
お友だち同士のやりとりも素敵ですねっキラキラ

今、保育の時間の中でもリトミックで歌っていた「おへんじのうた」を歌って下さっているみたいで、嬉しいですっ音譜
ちょっとずつ、「はぁいっ!」とお返事できるようになってきたんですよねっ。
今度、ぜひ聞かせてくださいね!

さて、上のクラスのお友だちは、動物園に行った後だったからか、動物の動きのバリエーションがかなり増えていて、面白かったですっべーっだ!
りすは、速い動きで、床をカリカリしているお友だちがいて、何をしているのかと思ったら、「どんぐりを土の中に埋めていたんだよ!」と教えてくれましたニコニコ

でも、動きに捉われすぎて、ピアノの音と動きが合っていないお友だちが何人かDASH!チラホラにひひ

グループでの動きの動物あてゲームも面白かったですねっクマ
その前に音符と合わせてお話をしたので、「ゆっくり歩く動物がいい!」などと、動物の名前でなく、動きでお話しているお友だちもいたり。
ただ、まだ、しっかり理解できていない子もいたので、みーこ先生ももう少し練って、また良い形で子供たちにおろせたらなぁと思います女の子男の子

でも、しっかりお話合いしていて、意見が分かれた時も、どうしたらよいか自分たちで考えていて、とっても偉かったですねキラキラ

体験レッスンのお問い合わせは↓
リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪
家http://papipupepo-on.com/
手紙info@papipupepo-on.com
電話090-2902-8236(教室専用ダイヤル)