

ルミネの7階にある『やさい家めい』
久しぶりだわ〜
いつ以来なのか調べてみたら…
えっ
6年前じゃん
しかも、お昼は初めてです
ランチメニュー、どれも美味しそう〜
お店の入り口では、お野菜たちがお出迎え
昼間っからワイン
スパークリングのはずなんだけど、いまいちシュワシュワが足りなくないですかー
キター♪───O(≧∇≦)O────♪キター
凄いのが来ましたよ
せっかくだから、贅沢に『季節御膳』にしてみました
見目麗しく、ワクワクします
どれがどれ
お品書きと見比べちゃいますよね
手前が、京筍のキムチ和え
ちょっとピリ辛なのが美味しい〜
筍の食感が大好きなんです
奥が、アロエのお刺身
アロエ自体は味がしない(感じられない)けど、 胡麻の風味がよきかな
体に良さそう…ってことで
右が、トマトの塩こうじ和え
さっぱりとした美味しさ🍅
左に見切れてるのが、厚焼き玉子と発酵鬼おろし
鬼おろしのピンクがかわいい
手前が、せいろの中央に鎮座している、葉わさびと京おぼろ豆腐
お豆腐は甘くて美味しい〜
お醤油はかけず(見当たらなかったし…)そのま ま味わいました
葉わさびが良いアクセント
奥が、鰹の藁焼きと新玉ねぎ
鰹が苦手だというモモさんも『これは美味しい〜 』って
手前が、若竹煮
これは大好きなやつ
出汁が効いていて美味しい〜
いっぱい食べたい
奥が、お品書きによると桜餅
桜餅
見た目どおり、桜は感じられず
普通に美味しいお団子ちゃんでした
せいろのお隣、旬菜の天ぷら
春菊とさつまいも
さつまいもって旬なの
美味しかったからいいけど
春菊は鍋のイメージが強いので、冬野菜と思って いたのですが、つい最近春野菜だと知りました。
そして、春菊は大の苦手な私
鍋にも絶対入れないし、入っていたら避けます
でも、でもね
モモさんの鰹じゃないけど、これは食べられたん ですよしかも、割と美味しく
天ぷらの上にあるのは、スープみたいに見えますが、生海苔の茶碗蒸し
茶碗蒸しだ〜いすき
こんな豪華で品数たっぷりのご馳走たち、プラス、アップの写真は撮っていませんが、ご飯とお味噌汁、香の物も。
ご飯は紫黒米入りご飯。
100円でおかわりできたみたいです
お腹いっぱいでおかわりなんて無理だったけど
大きなお椀に入ったお味噌汁は、お野菜たっぷりで甘めの味噌が美味しいの
こちらは無料でおかわりできるようですよ
おかわりしたかった〜
けど、知っていたとしても、やっぱりお腹いっぱ
いで無理だったと思います
目も体も心も喜ぶ素敵なランチでした
モモさん、誘ってくれて、お店も選んでくれて、予約までお願いしちゃって、ありがとうございました
お腹はいっぱいだったけど、話し足りなくて、どこかでお茶でも…
GW中なこともあり、横浜は激混み
行きたかったポルタのお店は行列していたし、他のお店も混んでるだろうな、どこかに入れるといいな…と思いながら、近くのタリーズの前を通ったときに空席が見えたので、『ここでいいよね』と強引に決めちゃいました
ラッキー













