今日から2月

こんな状態で月をまたぐとは思ってもいませんでした



そんな状態って
と思った方は下のブログたちをご覧ください




そんなこんなで歩けないのに、離れたところにある医療センターにMRIを撮りに行くことになりました

まず、行くのが大変

そして、仰向けで寝たり足を伸ばしたりすると痛い状態なのにMRIなんて撮れるの

という2つの大きな心配事が立ちはだかる中、昨日、意を決してMRIやCTなどに特化している医療センターに行ってきました



どうする

GOする

GOしてみよう





ということで…
アプリをダウンロードして、初めてのTAXI GO
タクシーって素晴らしい
家の前から行きたいところに連れて行ってくれる
当たり前と言えば当たり前なのですが、歩くのが困難な私にとっては、神のような存在でした
行きも帰りもタクシーを使ってセレブ気分
帰りのタクシーに乗って、行きのタクシーの運転手さんがとても優しい運転をしてくれていたことに気づきましたアリガトウ
えっと、TAXI GOをこれから初めて使うという方は
mf-w5x5cs
こちらのコードを入力していただけると2000円分のチケットが貰えるので、よかったら使ってください🙇♀️


タクシーで快適に病院に着きました



が、受付でお話を聞いている間に立っているのが辛い

つい『一回座っていいですか?』って座らせてもらっちゃいました
ゴメンネ

そこからは受付のお姉さんも優しくなり、座ったまま手続きをしてくれました
アリガトウ

その後、問診をする方(医師?)から『えりんさん』と呼ばれるも、松葉杖を使って立っている間にもう姿が見えない

道は一つしかなかったので、行き先はわかったのですが、ここってこういう感じなの

ってちょっと不安&不満

でも、他の方はちゃんと待ってくれたので良かったです
ホッ

そして、いよいよMRI…
事前に電話で仰向けは難しいと思う、と伝えていたので、とりあえず仰向けで、どうしてもダメなら横向きでいきましょうということになりました

横向きだと写りが悪いんですって。
ドキドキ

仰向けでやる方が時間もかからないですよ、5分ですむよう早くします。
と言ってくれたので、足の下に台を置いてもらって仰向けでMRI開始



やっぱりちょっと痛いわーと思いつつ
『5分、5分、早くしてくれるって言ってたし』…と我慢していたのですが

だんだん、『全然5分じゃないじゃん、嘘つき、嘘つき』にかわり、何度ブザーを押そうと思ったか

どうにかMRI検査が終わりました
ヨカッター

家に着いたらどっと疲れて、速攻お風呂にGO

お風呂に浸かっている時がいちばん痛みから解放されるんです



検査の結果は1週間後に通ってる医者に届くので、とりあえず、それ待ちです

実は今はヘルニアか狭窄症の『疑い』
レントゲンだけではわからないそうです。
MRIではっきりするらしいので、結果を待ちましょう



今朝の体重
☆1.5kg 前日プラス0.7kg

昨日の歩数
411歩

MRIの医療センターに行ったとは言え、家の前からセンターの前までドアトゥドアでタクシーを使ったからね



最後まで読んでいただきありがとうございます



いいね!コメント励みになります

もちろん、読んでいただけるだけで大喜びです

また遊びに来てもらえたらとっても嬉しいです




