ブロ友ちゃんとのデート記事その③ですニコニコ

ランチからディナー?まで付き合ってもらったというのに、まだお別れしたくなくて(大好きすぎでしょ)、同じポルタにある『フルーツピークス』に強制連行しちゃいました笑



福島のフルーツ屋『青木』さん発祥のお店です音符



パフェにしようかケーキにしようか悩みに悩んだ末…チューピリピリ


ケーキ3つとドリンク2つ、というケーキセットを見つけて、それに決定びっくりマーク



早速ケーキを選びにショーケースへ



どれもフルーツ盛り盛りで美味しそう〜😋



私たちが選んだのはコ・チ・ラ指差し飛び出すハート



2人分ですよ〜キョロキョロあせる



シャインマスカットのズコット


ズコットって何はてなマーク


よくわかっていない私ですあせる


ズゴックなら知ってるんだけど…



上が普通の、下がシャア専用の。


関係なかったあせる


ズコットに戻りますくるくる



ズコットは、イタリアのトスカーナ地方のフィレンツェで生まれた伝統的なケーキで、聖職者の帽子や兵士の兜を意味する言葉が名前の由来です。

ズコットの名称の由来は、聖職者がかぶる半球状の頭巾である「ズッケット(zucchetto)」や、15~16世紀の兵士たちがかぶっていたドーム型の金属製兜である「ズッコット(zuccotto)」です。


ズコットは、スポンジケーキの中にクリームやムース、アイスクリーム、フルーツなどのフィリングを詰めた半球型のケーキで、ルネサンス期に誕生しました。半冷凍状態になるまで冷やしてから食べるのが本来の食べ方です。


ズコットは、日本でも喫茶店で提供されてきたスイーツで、近年はイタリアンスイーツブームの中で注目を集めています。

※インターネットより引用




ロイヤルショート?

ショートケーキ?



フルーツタルト『雪月果』



全部シェアしたいよね〜音符


半分ずつにしよう〜ラブラブ


あらはてなマーク


フォークとスプーンしかないので、ブロ友ちゃんがナイフを貰いに行ってくれましたナイフとフォークアリガトウ


ここからが大変びっくりマーク


ケーキが切れない驚き


うまく切れなーい、ごめんねーラブラブ


っていうレベルではなくて、閲覧注意の酷い有様注意あせる


あまりの酷さに2人とも笑いが止まらない爆笑泣き笑い爆笑笑ううさぎ笑い泣き爆笑笑い泣きゲラゲラ


こんなに笑ったの、いつ以来?ってくらい笑っちゃいました笑あせる


見たいですか〜はてなマーク



この美しいケーキ達が…


見るも無惨なお姿に驚き


作ってくれた方、本当にごめんなさい煽り


では、行きますよー指差しハッ


閲覧注意なケーキたちです注意注意注意注意注意





笑泣注意笑泣注意笑泣


はてなマーク


酷い有様でしょはてなマーク


一体どうやったらこんなになっちゃうのはてなマーク


えっと…信じてもらえないかもしれませんが、3つともとっても美味しいケーキでしたよあんぐりマジデ


とにかく大笑いしながら美味しくいただきました爆笑飛び出すハート



最後に、この場を借りてお願いですお願い


フルーツピークスさんびっくりマーク


ケーキはハーフサイズに切ってくださいませ〜チュー



笑って食べて、笑って歩いてまた食べて、楽しすぎるデートでしたハート


ありがとう、ゆずちゃんハート



ダイエット?記録


今朝の体重☆0.4kg 前日プラス0.4kg 


昨日の歩数18705歩 



最後まで読んでいただきありがとうございます


いいね!コメント励みになります日本国旗


もちろん、読んでいただけるだけで大喜びですクラッカー


また遊びに来てもらえたらとっても嬉しいです