交差点の角にある『角平』さん
有名なのは、この『つけ天』
写真に撮っておきながら、よく読んでいなかったことに今気づきました
(詳しくは後でね)
ヤックスつけ天
つけ汁が大きいっ多いっっ
かき揚げとミックスしているのが『ミックスつけ天』
ヤックスってなんだ
野菜の天ぷらとミックスしているのが『ヤックスつけ天』
野菜の天ぷらとミックスって、野菜しかないじやん
実はいちばん下に、海老の天ぷら、海老天ちゃんが隠れていらっしゃるんです🦐
お蕎麦は、『中盛り、大盛りもございますよ』と言われて、つい中盛りにしちゃいました





創業は昭和25年。蕎麦を愛する初代が研究を重ね、当店一番人気の【つけ天】が生まれました。
あたたかいつけ汁に豪快な海老天と冷たいお蕎麦の組み合わせ、ぜひご賞味ください。
ちゃんと書いてありました。
冷たいお蕎麦にあったかいつけ汁が名物なのね
初めて食べた時、あったかいつけ汁だったかどうかは全く覚えていなくて、でっかいかき揚げの油にやられながらどうにか食べ切った…という記憶しか残っていません
お蕎麦は美味しいのに、角平の前を通るたびにかき揚げの油が思い出され、お店から漂よう天ぷらのいい匂いにも胸焼けを感じ、信号待ちでお店の前にいるのが苦痛な日々が最近まで続いていました
それでも、お蕎麦は美味しかったんだよね〜という思いは消えず、最近、ブロ友さんが角平さんの記事をあげたりしているのを見て、もう一度行ってみようと、思い腰を上げてみたのでした
…って、大袈裟な
結果、行ってみて良かったです
お蕎麦も天ぷらも美味しくいただきました
さすがに並々と残っている丼サイズのつけ汁は、蕎麦屋とともに全部飲むことはできませんでしたけどね

※お好みにより冷たいつけ汁でも
ご用意できます。
とあるではないですか
読んでなかった二つ目のこと
大事なことを何ひとつ読んでなかったです
やった\(^o^)/
冷たいつけ汁にもできるんだ
次は冷たいつけ汁でお願いしてみようっと
あと、隣の席で食べていたカツ丼がめっちゃ分厚くて美味しそうだったから、それも食べてみたいし
普段から食事どきは行列しているお店だし、並ぶのが嫌いな私だし、なかなか入るのが難しいお店ですが、近所なのを生かして時間をずらしたりして隙間を狙って行ってみます
今回はたまたま平日休みがあり、元町の美容院から近所の歯医者さんまでの間の時間にどこかで昼ごはんを食べようと1時半頃に通りかかったら誰も並んでいなかったので、ラッキー
とばかり入ったのでした。
でも、席で待っている間も食べている間もひっきりなしにお客さんはやって来ていましたよ












