





早速チケットを買って参戦します
霧笛楼で『ブイヤベースいかがですか?』との呼び込みにつられて
…だって霧笛楼なんて敷居が高そうで普段行けないし
中に入ったら『今、少しだけこちらも出たんですけど…』と言われ、ブイヤベースから変更
半分くらい食べちゃってますが、牛肉がごろごろ、そして大きなじゃがいもも入ってめっちゃ美味しかったです
やっぱり、お店に食べに行きたいなぁ〜
美容院で美味しいと教えてもらった『時遊陣(じゆうじん)』では、大きな焼売2個セット




こちらも美容院で教えてもらったお店『Waga mama(わがまま)』でも中華な感じで点心を。
焼き小籠包と
春巻き
『KANDY』のリゾットが美味しそうで
チーズリゾット
本当は魚介のソース?をかけてくれるようだったのですが、品切れになったようで…
『ソース無し、ご飯増量 で 100円引き』
味がないのかしら…と心配だったのですが、ちゃんとチーズリゾットでした。
美味しかった〜
豪華な『おうち DE 元町フードフェア』になりました
ビーフのお料理とチーズリゾットを食べたらお腹いっぱいになり、中華な点心たちは明日のお楽しみ
あ、今日か
なので、点心たちの感想がないだけで美味しくなかったわけではありませんのでご安心くださいね
元町フードフェアの会場のあちこちではミニコンサートが行われていましたよ
だんだん買ったものが増えて、しかも傾けてはいけないというミッションまであったので、写真はないですが、
昔の吉田兄弟みたいな若い男の子2人組の三味線とか
女性ボーカルのジャズとか
スチールドラムの演奏まであり、フードだけでなく音楽もいろんなジャンルがあって面白かったです
スチールドラムを演奏しているところを生で初めて見たので嬉しかったです
スチールドラムと言われてピンとこない人も音を聞いたら『あ〜、これかぁ』と思うはず。
一気に南国気分になれる音です
上の写真の鍵盤ハーモニカがめちゃかっこよかったです
その下のサックスの演奏はお客さんがたくさん
一番最初の写真を切り取ったものなので、お客さんの多さは最初の写真の方がわかるかも
前にライブハウスで見たことのある『のびのびラーメンズ』が演奏していてびっくり
そのときもとても楽しいライブだったのですが、ここでも盛り上がっていました
↓ 飛ばしていいですよぉ ↓
気になっていたお店も出店?出品?していたので、お試しできるチャンスだと近づいてみたら、とても人気があるようで長蛇の列
やっぱり美味しいんだ
でも、並ぼうとしたらお鍋からお料理を盛ってくださっている方がアゴマスク
暑くなったからちょっと外したのかな
違いました
ずーっと、アゴマスクのままでした
しかも、鍋を前にしているのに、人を前にしているのに、ずーっと喋っているんです
何度お店の前を通っても同じでした…
(確かめるためではなく、いろいろなお店を見たり買ったりしていて、優柔不断な私はあちこち何度も行ったり来たりしていたんです)
私自身、外ではマスクを外して歩いていることが多いし、マスク警察なつもりはないのですが(マスク警察なのかな…)、でも人が多いときとか話すときにはマスクするよね
行ってみたいお店だったのがまた残念で
私が厳しすぎるのかなー
たくさん並んでたし、その方と楽しげに喋ってる方もいたし、うーん
最後にモヤモヤしたことを書いてしまいましたが、その一点を除いては、とても楽しくて美味しい『元町フードフェア』でした
↑ 飛ばしていいですよぉ ↑
日曜日の今日も15時30分から21時まで行われています
お近くの方や興味のある方は是非、遊びに行ってみて〜
楽しくて美味しい『元町フードフェア』のお話でした〜










