少し前のことです。
期間限定でそごうに出店していたモンブランを買いました

この週、期間限定でモンブランを売っているお店が3つもあったんですよ



焼き栗屋『ひさや』さん
『モンテブランコ』さん
そして今回私が購入した『恵那川上屋』さん
『ひさや』さんと『恵那川上屋』さんはは出店期間が終わってしまいましたが、『モンテブランコ』さんは6月30日まで出店中です

一つひとつ立派な箱に入っています。
01番
栗山
蓋を開けると、商品の説明が書いてありました。
栗山–恵那川上屋のロングセラーモンブラン–
和栗と洋栗のペーストを使用し、
バランス良く仕上げました。
和と洋、絶妙なバランスのペーストを
お楽しみください。
02番
栗里
栗里–和栗のモンブラン–
和栗をふんだんに使用し、
風味豊かに仕上げました。
郷土菓子『栗きんとん』のような
ペーストをお楽しみください。
2つ並べてみました

蓋を開けると、中からドーム型のパッケージに入ったモンブランが現れます
色が全然違いますね
どちらも美味しそう
まずは『栗山』から行ってみましょう
茶色いモンブラン。
大好きなアンジェリーナのモンブランみたいな色です。
まあまあ綺麗に切れました

パイ生地・栗・カスタードクリーム・生クリーム・マロンペースト、かな。
パイ生地がサクサク〜
間違いのない美味しさです

パイ生地・栗・カスタードクリーム・生クリーム・マロンペースト、かな。
見た感じ、栗が全然違います

中に入っている栗(マロングラッセ?)とペーストが違うとこんなに違うのね〜

こちらの『栗里』の方が、栗
って感じです。

…説明下手すぎ

『栗きんとんのような』って言うのがよくわかります。
栗そのものの味がする感じ

こちらも美味しい〜

実は、順番に食べたのではなく、贅沢に食べ比べをしてみたのですが…。
これがほら、いつものように語彙がない私なので、ねぇ



そんな私のイメージは、
『栗山』は、アンジェリーナをはじめとするお洒落なスイーツショップのモンブラン。
『栗里』は、和菓子屋さんで作るモンブラン。
伝わりますかねぇ

どちらも甲乙つけがたい美味しさで、次に買うとしても両方買っちゃいます、きっと

それにしても、そごうで5月から続いているモンブラン祭り(勝手に命名)

栗の季節は秋だけど、モンブランの季節は初夏なのかしら





『モンテブランコ』さんはまだ出店中なので、こちらも食べてみようかな〜



今朝の体重
☆8.4kg 前日プラス0.5kg

昨日の歩数
743歩

最後まで読んでいただきありがとうございます



いいね!コメント励みになります

もちろん、読んでいただけるだけで大喜びです

また遊びに来てもらえたらとっても嬉しいです




