おはようございます(^○^)
今日から待ちに待った三連休です

…と言っても、どこかに出かけたりする予定があるわけではないんですけどね



とにかくお休みなのが嬉しいんです



先週のお休み、週末は何をしていたかな〜

日曜日はいつもの引きこもりでしたが、土曜日は関内に用があって出かけていました

午前中は、お医者さん

午後からは、ペディケアでフットケア&ボディマッサージ

という、メンテナンスデーでした。
その2つの間に、ランチタイム

どこに行こうかな〜

前にお茶した馬車道十番館に行ってみよう

1階は西洋菓子店と喫茶室
2階が英国風酒場
3階がレストラン
4.5階は披露宴会場にもできる宴会場
になっています。
食事をするならレストランかな〜と思い、1階にいる店員さんに『食事をするなら3階ですかね〜』と聞いたところ、空きがあるか確認してくださり、あれよあれよという間に店員さんに見送られながらエレベーターの中へ。
このピンク、好きだ〜

クラシカルな雰囲気が本当に素敵です

もっと撮りたかったのですが、そんな雰囲気ではありませんでした

店内は落ち着いた雰囲気で、お客様たちもセレブな感じで、会話と食事を楽しまれていました。
これは、お店の外にあったメニューです

お店の中のメニューはもっと重厚な感じのものでしたが、どうやらランチはコースのみ。
外のメニューはコースだけど、アラカルトでパスタとかビーフシチューとかあるに違いない、と思っていたので、ちょい焦り気味



でももう、ここでジタバタしても仕方ないので、メニューの中から、真ん中の『開化ランチ』をチョイスしました。
えっ

十番館ランチじゃないのかって

そうなんです。お値段に焦ったくせに、ハンバーグよりステーキなんです



まずはオードブル


パンとライスでは、パンをチョイスです

下になっているフランスパンがとっても美味しかったです

食べ終わったら、おかわりはいかがですか
ロールパンもございます、と言ってくださったので、ロールパンもいただきました。

おかわり自由っぽいですね。
ロールパンの写真も撮ったのですが、食べ方が下手でパンくずがお皿に散らばり美しくないのでボツにしました

続いてスープ

絶妙なつぶし方?こし方?で、ブロッコリー感も残しつつ、クリーミーで美味しかったです

ポタージュって甘いイメージですが、これは甘くなくて苦味とまでは言いませんが、野菜を感じる味で驚きました

これが、開化ランチの開化ステーキです

馬車道十番館のHPによると次のように紹介されています 

頭の中では、フィレを選びなさい
と言っているのですが、どうしてもサーロインを選んでしまいます


でも、さすが高級店

あぶら多めで気持ち悪くなる格安サーロインとは全然違いました

気持ち悪くなるならサーロインやめなよ、ですよね

見てわかるように、ザ⭐️お肉

あぶらの部分がゼロな訳ではなく、右端にたたまれて隠れてました。
やっぱり塊のお肉は美味しいですっっ

お食事を堪能した後は、デザートとコーヒーです

デザートは、
コーヒーゼリー〜マスカルポーネのクリームを添えて〜
マスカルポーネのクリームでコーヒーゼリーは見えてませんが、コーヒーゼリーとマスカルポーネとバニラアイス、三位一体となって美味しさも3倍でした

ハロウィン時期なので、特別にオバケのチョコプレート付きでした

今までの食器も当然のことながら、全部同じシリーズのものでしたが、実はお水のグラスも同じ。
細かいところまでのこだわりが感じられて嬉しくなりました

会計を済ませて、帰りはエレベーターではなく階段でおりました。
ステンドグラスとオルガン、そして、階段
こちらにはアップライトピアノが鎮座しておりました。
カッコいい…。
いつか訪れられたらいいな〜



ここまで贅沢をするつもりもなかったのですが、お腹だけでなく心も満たされたランチタイムになりました







今朝の体重
☆7.2kg 前日プラス0.3kg

昨日の歩数
12213歩

最後まで読んでいただきありがとうございます



いいね!コメント励みになります

もちろん、読んでいただけるだけで大喜びです

また遊びに来てもらえたらとっても嬉しいです




