日曜日に発熱し、月曜日の午後にインフルエンザと診断されて、自宅警備の日が続いています。



一人で抱え込んでいた仕事のせいで、昨日は職場からLINEの嵐


全体に関わる仕事だったので、滞るわけにはいかず、同じチームのメンバーに話が行ったようで…。


でも、私がひとりで抱え込んでいたため、誰も様子がわからず…。


今、みんなが忙しい時期だから、できるところまでは自分でやって、少し落ち着く今週からはチームのメンバーに説明して一緒にやっていこうと思っていた矢先のインフルエンザ


ちょっと面倒な作業だったので、説明するより自分でやった方が早いかも…

他のメンバーが忙しそうだから、今は仕事を振らない方がいいかも…


なーんて良かれと思って抱えこんでいた訳ですが、結果、メンバーにも、そして職場全体にも迷惑をかけてしまうという最悪の事態に


LINEで説明する面倒くささと、迷惑をかけてしまった申し訳なさとで、いっそのこと出勤しようとしたのですが…


ひと様相手のお仕事なので、インフルエンザを撒き散らしてもいい迷惑、と思いとどまりました。


熱は下がってきたものの、自分の思い上がりと無力さ、不甲斐なさを反省するばかり…。


反省するなら猿でもできる🐵

…知ってますか反省ザル


もちろん、忙しそうな姿を見て仕事を振れないというのもその通りなのですが、自分しかできないことで自分の存在意義を知らしめたい、みたいな変な自意識があったのも事実…。


チームの仕事はチームでしよう。ひとりで抱え込むのはやめよう。もっと仲間を信じよう。


と、一人ベッドの中で決めました


はぁ〜〜


胃腸炎、インフルエンザで泣きっ面にハチ、弱り目にたたり目、ってこういうこと…と思っていたのですが、まだまだでした



って、すみません


救援物資の話でしたね


インフルエンザがわかって弟にメールで知らせたところ、先程、弟夫婦からたーくさんの救援物資が届いたんです



おかゆ・雑炊ってこんなに種類があるですね



どん兵衛やリゾット、ちょい混ぜできるコーンやチキン、ウズラの卵、


そして、初めて見ました


きざみあげ🦊



ドリンク&ゼリーたち



フルーツ&フルーツゼリー


昨日から、なんでもいいからフルーツ食べたい


と思っていたので、早速リンゴをいただきましたりんご



美味しいよ〜


嬉しいよ〜


ありがたいよ〜



体だけでなく心も救われる救援物資です



無責任なようですが、伝えるべきことは伝えたので、あとはチームのみんなに任せて、私は休養に専念し、元気な姿で職場復帰したいと思います。



弟夫婦の救援物資


職場の皆さんからの大丈夫メールやLINE


Facebookを見た知り合いからの励ましのコメント


元職場の上司からの『家の近くで働いてるから物資運ぶよメッセージ』


もちろん、このブログを通してもいただいた優しいコメント


ごめんなさい&ありがとう