こんばんは\(^o^)/


3月3日


今日は桃の節句、ひな祭りでした雛人形


他にも『耳の日』あたりは有名ですね耳


そこから派生して、『民放ラジオの日』『オーディオブックの日』『耳かきの日』でもあるようです。


あと、『金魚の日』『三十三観音の日』『三三九度の日』『サルサの日』などなど


金魚以外はなんとなくわかりますよね。


なぜ金魚


江戸時代、3月3日にひな壇に金魚も飾っていたのが由来らしいです金魚


ここまでは日本の話


韓国では、『サムギョプサルの日』だそうです。


世界的には『平和の日』

『女の子の健やかな成長を祝う雛祭りは平和の象徴である』との考えから、国際ペンクラブ東京大会で1984年に決められたそうです。


毎日、〇〇記念日ばかりなだけじゃなくて、1日の中にもこんなにたくさんの記念日があるんですね


久しぶりにスーパーでゆっくり買い物をして、ひな祭り、ということに気がつきました


{1D7EDBEA-3C65-4036-B749-F29713AB6B6F}

遅〜い昼ごはんは、ちらし寿司にしました


きれ〜〜い


上にも書いたように今日は『耳の日』ですが、私にとっては『歯の日』


歯医者さんの予約の日。


ゴリゴリ削られて、スキャンされ…


パソコンの画面には私の右側の歯並びが3Dで浮かび、くるくる回っていました


月曜日には、そのスキャンしたものから歯にかぶせる歯が出来上がるんだそうです。  


でも、平日行けないから、次回はまた土曜日なんですけどね。


以上、3月3日終了〜


おやすみなさいませ〜〜