土曜日、横浜駅西口にあるヨドバシカメラ地下の飲食店街で遅いランチを食べました。

牛肉匠 牛たん たん之助牛


{1237F2D6-3D3D-4BE6-AF5E-EBDC39EC738A}


いろんな牛たん屋さんがありますが、このお店は初めてです


楽しみ〜〜


{9250DFA5-AB74-4558-8EE4-9D999FD9C90E}

メニューの最初にあった


自然薯 牛たん 御膳


とろろ好きとしては、避けては通れない道でした


普通のとろろとどう違うんだろう


期待が高まります


{B11A26AA-0125-4C3A-AEB8-67852CE64366}

来ました



{180F4BF8-0378-4BC1-B3A8-DD02F0245C6A}

美味しそうな牛たん牛


本来なら4枚のところ、肉増しで2枚追加です


{02B955F8-69DD-494C-9F7C-7C388F696C1C}

そして、これが自然薯のとろろ


けっこうたっぷりなのが嬉しいです


{20575218-C454-488E-8494-B9A8601F6D69}

テールスープとひじきの煮物


このひじき、出汁がすごい


カツオかな


の味がひじきに勝ってる



なんだか不思議な感じでした


テールスープは美味しかったです


どこに行ってもけっこうな確率で美味しい


と思う私の味覚はあまり当てにならないかも…と最近思い始めてます


今回の自然薯牛たん御膳も美味しくいただきましたが、私には自然薯じゃなくて普通のとろろでもよかったかも知れません。


というか、私の好みじゃなかったのが、出汁が独特なのか、イモが違うからなのか、わからないんですけど、ね


邪道ですが、ちょっと薄味のとろろに独特の味のひじきを入れて、ひじきとろろご飯にしたらとっても美味しかったです


牛たんは美味しかったので、今度は普通のとろろで食べてみたいと思います



ごちそうさまでした〜〜\(^o^)/



それにしても、昨日までは風が吹くと涼しかったのに、今日は夕方なのに、風が吹いても暑いメラメラメラメラ


一気に上がった気温についていけません



いよいよジャスフィフまでカウントダウン


凹むわ〜



10…