寒くなるとあったかい食べ物や飲み物が恋しくなります。


はにゃ〜\(//∇//)\

と幸せになりますよね


中でも、私にとって欠かせないのが粕汁です


お味噌汁に酒粕を入れて作る粕汁


コクがでて、ちょっぴり甘くて、あったまる


横浜に来て思ったのは、硬い板みたいな酒粕ばかりで、溶けづらくて使いにくいーってこと


山形だとお味噌みたいに柔らかい酒粕が普通だったので、ちょっと驚きでした


お餅も酒粕も、山形いえ酒田のはスタンダードじゃないの


時々、家から送ってもらったり、酒田で買って帰ったりしていた柔らか酒粕



今回は、酒田の山居倉庫にある『夢の倶楽〜ゆめのくら』というお土産やさん?でこんなのを見つけて買って来ました


{6203CAFB-85D1-46A6-ABB3-0976FB9A7D70}

酒田のうま味


なんだかシャンプーとかの詰め替え用みたいな形ですが、大吟醸酒粕です。


{D1AFE912-8576-4C5B-A2A9-E35193C508E8}

チューブになっていて使いやすそう


粕汁大好きなので、普通にお味噌汁を作るときに入れて使ってます


美味しい〜ヽ(´▽`)/


でも、この調子で使っていたらなくなっちゃうかも


と思っていたら。



弟夫婦が送ってくれました


さすがです


{49F7D3BF-907E-44D4-998C-5EEC5B92377F}


{31E1DB62-CB9C-4D9B-9FBC-AE03A91435FA}


あったかい季節が来るまで、粕汁をたっぷり楽しめそうです