おはようございます^_^
宝塚市内のプライベートサロン
「七星ヒーリング」スピリチュアリスト 村山 南々夏です。
今月のエネルギーワーク。
前から気になっていた、玉置神社へ。
呼ばれた人しか行けない不思議な神社です。
4月に入って雨も多かったので心配でしたが、予定していた日は快晴。
もぅ呼ばれたとしか思えない。
玉置神社は玉置山にあり、神代杉をはじめ樹齢3000年といわれる老樹大樹が社となりその懐に抱かれるように荘厳な神殿が鎮座しています。
日本における神様は国常立尊主神が1番はじめに現れたとされています。
日本で祀られている神社は、玉置神社とそして岐阜 の位山、木曽の御嶽山(里宮)、
伊勢外宮など極めて 重要なところに祀られています。
そして八柱の神の1神である伊弉諾尊(いざなぎのみこと)神と 夫婦神になられた伊弉册尊(いざなみのみこと)神が今の日本の国を お創りになり玉置神社に祀られています。
2004年「紀伊山地の霊場と参詣道」がユネスコの世界遺産に登録され、
「大峯奥駈道」が通る霊場として世界遺産に認定され、玉置神社の台所・社務所は
国の重要文化財になっており由緒ある神社です。
ここに来てほっとしましたが、案外ここから本殿まで距離があるので油断禁物です。
こういった大樹がたくさんあります。
本殿です。
全てに赴きがあります。
神代杉、パワーがすごかった。
玉石社には大巳貴命(おおなむじのみこと)がご神体として祀られています。
玉石はどれもパワーがあり、見えにくいかもしれませんが一つはハート形です。
お稲荷さん。
幕で見えませんが、木彫りの狐が素敵です。
見晴らしも素晴らしい。
ここまで辿り着くのに時間もかかりましたが、来て良かった!と思える場所です。
さて・・・・せっかくここまで来たから帰りに熊野本宮に寄りました。
熊野本宮大社は熊野三山(本宮・速玉・那智各大社)の中心、全国に4700社以上ある
熊野神社の総本宮です。
御祭神は、熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)に共通する
「熊野十二所権現」と呼ばれる十二柱の神々です。
また、奈良時代より神仏習合を取り入れ、御祭神に仏名を配するようになりました。
主祭神は、熊野三山の他二社とは異なる家都美御子大神です。
昔は熊野坐神社
また、造船術を伝えられたことから船玉大明神とも
称せられ、古くから船頭・水主たちの篤い崇敬を受けていました。
八咫烏がお出迎え。
第一殿 西御前:熊野牟須美大神、事解之男神(千手観音)
第二殿 中御前:速玉之男神(薬師如来)
第三殿 證証殿:家都御子大神(阿弥陀如来)
第四殿 若 宮:天照大神(十一面観音)
ペットのお守りがあったので、りくとはるに買いました。
今回の御朱印
兵庫県から、和歌山まで・・・・なかなかの旅でしたが
お天気もよく、楽しかったです。
対面・メール・電話鑑定・ZOOM鑑定・SKYPE鑑定・LINE鑑定のお問合せは…
HPの[お問合せ]か、 直接下記メールアドレス・電話へご連絡ください。
メール:nanaka@nanahoshi-healing.com
TEL: 050-7108-0809
七星ヒーリングよりお知らせ
七星ヒーリングでは、東洋と西洋・占いとセラピーを融合し、観えるものから観えないものへとアプローチします。
そして、これからのテーマを見つけ
自分がどう進んでいきたいか?
悩みに対してどうしていきたいか?
どんな道がこの先にあるのか?
あなたの輝く道を伝えます
カフェでの個人鑑定やレッスン等もしています。
詳しくは、HPをチェックしてくださいね。
七星ヒーリング ← こちらをクリック!
鑑定スケジュールもこちらに載せてます。