今月のエネルギーワーク 大神神社・安倍文殊院・等彌神社 | 七星ヒーリング  〜 ななほしひーりんぐ 〜 

七星ヒーリング  〜 ななほしひーりんぐ 〜 

スピリチュアリスト/霊能師 村山 南々夏のブログ。

スピリチュアルやメッセージなどを綴ってます。

おはようございます^_^

宝塚市内のプライベートサロン

「七星ヒーリング」スピリチュアリスト 村山 南々夏です。

 

 

今月もエネルギーワークへ行ってきました。

今回は毎年参拝している大神神社へ、交換用の砂をもらいがてら行ってきました。

お天気が心配でしたが、もー暑いぐらいの日。

呼ばれてますね〜。

 

 

今回はちょっと寄り道をして、まずは安倍文殊院へ

 

安倍文殊院は、大化元年(645)に創建された日本最古に属する寺院。

華厳宗東大寺の別格本山としてその格式も高く、御本尊は「三人寄れば文殊の智恵」

のことわざでも有名な文殊菩薩で、日本最大(約7m)・快慶作の国宝です。

圧巻の菩薩様で、ぜひとも見ていただきたい。

 

 

このフォント味がありますね。

 

 

こちらは、金閣浮御堂霊宝館。

開運弁才天、安倍仲麻呂公、安倍晴明公の御尊像、方位災難除けの九曜星が安置されていて、霊宝館として内陣参拝できます。

 

そして本堂。

こちらの仏像はどれも素晴らしかったです。

人も少なかったので、ゆっくり参拝できました。

 

 

パンフレット

文殊菩薩の雰囲気だけでも・・・。

 

 

そして、次は鳥見山のふもとにある等彌神社です。

鳥見山は初代天皇である神武天皇が、即位後みずから皇祖天神を祀った地とされます。

 

境内のいたるところにお花が飾られていました。

 

上津尾社の御祭神は、大日霊貴命(おおひるめのむちみこと・天照皇大神)。

もとは鳥見山中に本殿がありましたが、のちにいまの場所に遷されました。

 

 

写真を撮り忘れましたが・・・

下津尾社に祀られるのは、右殿・八幡社に磐余明神(いわれみょうじん・神武天皇)、

品陀和気命(ほんだわけのみこと)。

左殿・春日社に高皇産霊神(たかみむすひのみこと)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)。

 

ほかにも弓張社・恵比須社・金毘羅社・黒龍社・稲荷社・猿田彦社・愛宕社などの境内社、

桜井市護国神社が鎮座します。

 

境内は心地よい気に包まれていて、気持ちよかったです。

 

 

鳥見山の霊畤へも行けますが、山道を一時間程かかるとか。

私は諦めましたが…😝

 

パンフレットと、バッチとポストカードをいただきました。

 

 

そして、大神神社へ

 

 

この日は、三卯大祭の日。

三卯は、卯の年・卯の月・卯の日と三つの卯が揃う日で12年に1回の特別な日。

たくさんの方が参拝に訪れていました。

 

 

こちらは、毎年頂いている清めの御砂。

サロン用です。

 

 

そして、今回の御朱印

 

安倍文殊院

 

 

等彌神社

 

 

 

帰りは日本酒ソフトをいただきながら、のんびり帰ってきました。

また来年ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

対面・メール・電話鑑定・ZOOM鑑定・SKYPE鑑定・LINE鑑定のお問合せは…

 

HPの[お問合せ]か、 直接下記メールアドレス・電話へご連絡ください。

 

メール:nanaka@nanahoshi-healing.com

TEL: 050-7108-0809

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        七星ヒーリングよりお知らせ

 

七星ヒーリングでは、東洋と西洋・占いとセラピーを融合し、観えるものから観えないものへとアプローチします。

 

 



 

 

そして、これからのテーマを見つけ

自分がどう進んでいきたいか? 

悩みに対してどうしていきたいか? 

どんな道がこの先にあるのか?

あなたの輝く道を伝えますキラキラ

 

 


 

カフェでの個人鑑定やレッスン等もしています。
詳しくは、HPをチェックしてくださいね。
七星ヒーリング ← こちらをクリック!

鑑定スケジュールもこちらに載せてます。