パパが火曜日から出張とのことで、ママの実家に来ました。パワーあるちびと二人きりなんて、そんな恐ろしいことは耐えられない
最近イヤイヤ期の前兆か、着衣やオムツをすることを派手に拒否
バタバタ怒り狂ったかのように抵抗され蹴られまくり。ひどい時は諦めてすっぽんぽんです
さもなければ力ずくで。母さんだって負けないぞ
ちびさん、トイレトレーニングはもう少し後かなぁなんて思ってたら自分から「ちっち」と言ってトイレに座りたがるように。
初成功日は成功すること3回。最近はトイレの本を見たりした時やママがトイレに行く時についてきてしたがります。
一日に一回の成功くらいかな
事後報告が多く殆ど空振り。座らせると便座に立ち上がっちゃうんですよね
後はウォシュレットのボタンを触りたくなったり、トイレットペーパーが気になったり。だから座らせる時はウォシュレット電源OFF、ペーパーは外すが鉄則です
まっ気長にやるものだしのんびりと行きますか
実家だし垂れ流しでもいいからトレパン履かせちゃおうかな
先日ベビーバスを利用し水遊び。

一緒に入れと言われへりに腰掛けてました。
お水をちゃぷちゃぷ
まぁ、なんて理想的ないい親子
うふふ
なーんて思ってたら突然ちびが出て、慌ててバランスを崩したママはベビーバスごとひっくり返って水浸し
ちびの苦笑いに傷ついたママでした


最近イヤイヤ期の前兆か、着衣やオムツをすることを派手に拒否
バタバタ怒り狂ったかのように抵抗され蹴られまくり。ひどい時は諦めてすっぽんぽんです
さもなければ力ずくで。母さんだって負けないぞ
ちびさん、トイレトレーニングはもう少し後かなぁなんて思ってたら自分から「ちっち」と言ってトイレに座りたがるように。
初成功日は成功すること3回。最近はトイレの本を見たりした時やママがトイレに行く時についてきてしたがります。
一日に一回の成功くらいかな
事後報告が多く殆ど空振り。座らせると便座に立ち上がっちゃうんですよね
後はウォシュレットのボタンを触りたくなったり、トイレットペーパーが気になったり。だから座らせる時はウォシュレット電源OFF、ペーパーは外すが鉄則です

まっ気長にやるものだしのんびりと行きますか
実家だし垂れ流しでもいいからトレパン履かせちゃおうかな
先日ベビーバスを利用し水遊び。

一緒に入れと言われへりに腰掛けてました。
お水をちゃぷちゃぷ
まぁ、なんて理想的ないい親子
うふふ
なーんて思ってたら突然ちびが出て、慌ててバランスを崩したママはベビーバスごとひっくり返って水浸し

ちびの苦笑いに傷ついたママでした

