早くもラジオロシア語講座、挫折しかかっています

難しすぎる…(-_-;)
名詞に性別があるってナニ?
собака(さばーか・犬)は、女性名詞で
чай(ちゃい・お茶)は、男性名詞…
形容詞も男性形、女性形と変化する…

ワケわかんない

それに、ただでさえ言うのが難しいロシア語なのにラジオ講座では、毎回なぜか「早口言葉」を教えられる…謎 

もう少し日常で使える簡単なロシア語から教えて欲しい

「これは、ペンです」…くらいな…
(日常で"これは、ペンです"という機会はまずないですが…
)



赤ちゃんに教えるような感じでお願いしたいっ
赤ちゃんは男性名詞とか男性形形容詞なんて知らないぞっ!(。>д<)ノ
あめつちさんの仰る通りでした~( ;∀;)トホホ
ロシア語激ムズっ!(>ω<。)
ラジオロシア語講座は、もう毎回聞き流すだけになってしまっています…
なので、最近はこちらがメインに↓
小林麻耶ちゃんがやっていたとは…ビックリ
カワイイ


懐か…
麻耶ちゃんが出来るのなら私も出来るかも !?
何とか楽しみながら、やっていきたいと思います…
でも…ラジオ講座でも色々得ることもあります。
先日は、巻き舌の面白い練習法を教えてもらい収穫がありました。
「がんばるロボットドロだらけ」
この「ばる」と「ドロ」のところを巻き舌にして練習するといいそうです。
でも、ロシア語早口言葉は無理だわ~(;´Д⊂)

早く、早口言葉のурок(うーろっく・レッスン)が終わって欲しい…(-_-;)
早口言葉と言えば…
最近、私の中で流行っている早口言葉↓中々ムズいです



「パリピのパリパラリンピック」
「アフガニスタンウズベキスタントルクメニスタン」
(「クレイジージャーニー」以来、最近謎国トルクメニスタンに凝っていて…ちなみに、~スタンとは「~の土地」という意味だそうです。アフガニスタンならアフガン人の土地という意味。)
良かったらお試しください
