リブログありがとうございます

μίαさんが、新しく日本に着任されたノズドレフ駐日ロシア大使について語られていました

ガルージン前大使が去って行かれたあと、長い間ポッカリ空いた駐日ロシア大使のポスト…
ようやく埋まってホッとしました



どんな方なのか、心配でしたが、μίαさんのブログを読むと日本語も堪能で、頭脳明晰、現状を冷静に判断する高い分析力もお持ちの方で、冷えきった日露関係を何とかしたいと思って下さる「温かいハート」の持ち主のようで、ホッとしました



ガルージンさんほどの方の後任は中々難しいのでは?と、思っていましたが、こんな良い方に来て頂けるとは!
ありがたいです!(。>д<)
まだまだ、日本もプーチンさんに見捨てられていないようですね!( ;∀;)
「いつでも対話の窓は開いているよ!」
優しい~(ノ_・、)
μίαさんによると、日本とロシアはいつでも「協働関係」にあるようで…(協同でもなく共働でもなく「協働」!)
何かにつけて協力し合う関係性を制裁下でも保っているそうで…。
その1つの例として、μίαさんは、最近記憶に新しい「シャチ流氷閉じ込められ事件」の出来事を上げておられました。
私もこの時は、どうなるのだろうかと本当にハラハラドキドキして、いたたまれない気持ちでニュースを観ていましたが…
翌日、スパンクに
「シャチどうなった?」と、聞くと、
「みんな死んじゃったよ」と言うので本当にガッカリして悲しく落ち込んでいたのです

それが!



μίαさんのブログを読んでビックリ



助かったんですね!
良かった~~~ヾ(*´∇`)ノ♪
スパンクに、「μίαさんのブログにシャチ助かったって書いてあったよ!
」

と、怒りを込めて報告すると
「あれ…おかしいな…確かにダメだったって記事読んだんだけどな…」と、ゴニョゴニョ…
マンデラエフェクト?

とりあえず、ホッとしました

…で、この「シャチ流氷閉じ込められ事件」でも、日露協働関係が発揮されたのだそうです

(シャチは自然に抜け出せたそうですが…)
日露は、常に協力し合い、人道的問題を含む複雑な問題を迅速に解決しているそうです。
全然知りませんでした

こういう良いことは、本当に報道されないですよね

μίαさん!ありがとうございました(人´▽`*)♪