東方拡大問題~佐藤優さんの分かりにくい分析

先日、鈴木宗男さんによる月例東京大地塾の動画を拝見しました。

そこで佐藤優さんが語られた「NATO東方拡大についての分析」がよく分からなくて混乱しています真顔あせる

佐藤優さんは、
ゴルバチョフ、ベーカー会談(1990年)での約束を紙にしなかったのは誤りだった、というプーチンの主張はおかしい
NATOの東方拡大問題は存在しない。
なので、存在しない問題の合意なんてあるわけがない。」(46分あたり)

えっ…驚きあせる
東方拡大問題がなかったなんて…
なんでそんなこと言うの?

佐藤さんによると、
「その頃は、ワルシャワ条約機構がまだ存在していたから…」

ワルシャワ条約機構とは、NATO拡大の脅威に対抗するために作られた軍事同盟で…

ソ連と東欧8ヶ国で構成されていましたが、東欧革命が起こり社会主義諸国が消滅し、ワルシャワ条約機構はその意味がなくなり、活動を停止し解散しました(1991年)。

なので、ワルシャワ条約機構は、ゴルバチョフ、ベーカー会談の翌年には解散するような軍事同盟ですから、ゴルバチョフ、ベーカー会談の時には既にその存在意義もなく体をなしていなかった…

でも、佐藤さんは、そのワルシャワ条約機構がまだ存在していたから「東方拡大問題はなかった」と言うのです。

本当によく分かりませんあせる

仕方なく鈴木宗男さんに質問してみたところ、以下のような解答を頂きましたが…
NATOの東方拡大はしないと当時のアメリカブッシュ大統領、西独コール首相が言ったことを佐藤優さんは述べているのです。ジェームズ・ベーカー国務長官(シャトル外交 激動の四年)の本を読んで下さればわかります。
…と、これまたよくわからない答えが返ってきて、益々混乱してしまいました驚きあせる

なぜ、佐藤さんが
プーチンの主張はおかしい。「東方拡大問題」は存在しない、なので存在しない問題の合意なんてあるわけがない」
と、仰ったのか本当によく分かりません。

恐らく、私の読解力のなさと勉強不足のせいで理解できないのだとは思うのですが…

プーチンさんの主張のどこがおかしいのか…どなたかお分かりになる方、ぜひ解説をお願いいたしますお願いあせる


東方拡大問題~小泉悠さんの分かりやすい嘘

先月放送された「プライムニュース」で小泉悠さんが、


「1997年にロシアとNATOの間で結ばれた基本合意文書第4条で「NATOは新規加盟国には、大規模な戦闘部隊と核兵器は全国展開しない」と約束している。

これは、つまり新規加盟国ができることにロシアは同意している、ということになる。署名もしている。

加盟国が増えるのは構わないけれども核兵器や大規模な戦闘部隊は配備するなということ。」(19:57あたり)

…と、仰っていて驚きました驚きあせる

つまり、「大規模な戦闘部隊と核兵器を配備しなければ、NATOに新規加盟する国があっても構わない。」ということにプーチンさんも合意している…。

なので、「1インチたりとも東方拡大はしないと言っていたではないか!」と、約束を破る西側の裏切りを怒っていたプーチンさんの主張はおかしい…と、言うのです。

それは、
「NATO拡大は、プーチンも認めているところだった」から。

えーーー!

そんなことってある?驚きあせる

何かおかしい…と、思って調べたところ…

やはり、これは、小泉さんの嘘でした凝視

こちらは、佐藤さんと違ってとても分かりやすい「嘘」だったのですが…(逆に助かる!?)

「NATOに新規加盟する国には、NATOの戦闘部隊を常駐させない」としたロシア基本議定書は、厳密に言えばこれは、NATOとロシア間の合意ではなく、NATOが一方的に表明したことが明記されているだけで…

ロシアとの合意では決してない…のでした。

↓このサイトより引用させて頂きましたお願い


それを小泉さんは、ロシアとNATOの間で結ばれたもの、ロシアも合意しているからプーチンさんが怒るのはおかしいと、発言しているのです。

小泉さんほどの方が、知らないわけがないので、敢えて事実をねじ曲げて「嘘」を言っているとしか思えません。

「NATO基本議定書」「NATO基本合意文書」と微妙に名前もすり替えているし…不安

今までの、小泉さんのお話は、ある程度ちゃんとした事実を述べて、それに悪意の味付けをする…というパターンでした。

他の反露の学者に比べて、あまり嘘はなかった。

なので、悪意を取り除けば勉強になったのでよく聞いていましたが、今回は全くの嘘で…

初めから事実が曲げられているのですから罪深いような気がしました真顔

私も「基本議定書」について調べる前は、何も知らなかったので「えっ!プーチンさんはNATO拡大を認める文書に署名までしていたの?驚き」と、危うく騙されるところでした。

悪意を持って話しをするのは仕方ないとしても、せめて嘘だけは止めて欲しいな…と、思いました真顔