2023年9月11日に北アフリカのリビア東部各地で洪水が起きました。
もっとも多くの被害が出たのは、リビア東部の都市デルナだそうです。

上流の2つのダムが決壊して、市街地に大量の水が流れ込んだといいます。



カダフィ大佐が暗殺されてから、国は東西に分断され、そのために混乱が長引き、インフラ整備が行われなかったことがダム決壊の一因ではないかと言われているそうです。


被害を受けたデルナ地域では、洪水の被害により道路が寸断されているため救援物資を行き渡らせるのは難しい状況だといいます。


そんな中…


ロシアのプーチン大統領は、すぐさまリビア救援に向けて行動開始!


 

 ※みーさんに教えて頂きましたお願い


まさかの時の友こそ、真の友…


本当に困った時にこそ、その友の真価が問われます。


日本も、東日本大震災の時は、本当にロシアにお世話になりました悲しい


ロシアのメドヴェージェフ大統領は、地震後わずか3時間足らずで、自らお悔やみと今後の支援を表明ーー。


日本国民に対してもツィッターを通じて「愛する人を失った全ての日本の皆様に哀悼の意を表する」「我々の隣国を支援するように政府に命じた」と、メッセージを送ってくださいました。


そして、ロシア政府の各機関に、日本への支援策を具体的に指示。


そして、ロシアの非常事態省は異例の速さで災害支援用機材、医療設備、医師、心理学者200人を含む救援チームを結成!


このロシアの日本への国家レベルの大規模な支援は、史上初めてだといいます。


↓詳しくはこちらで…なぜここまでびっくりあせると、感動と感謝の気持ちでいっぱいになりましたえーん



ロシアが液化天然ガスを日本に供給…ひらめき気づき


そして、莫大な支援金も日本へ寄付…

片や米国は、「トモダチ作戦」と銘打って様々な救助活動をしてくれましたが、あとでその全ての経費を請求するという…シミッたれ根性ガーンセコイッ


ロシアは、そんなことは決してしませんプンプンDASH!


今、日本が必死になって支援しているウクライナだって、支援物資は毛布たったの2000枚…汗


誰が真の「トモダチ」なのか明白ですよね!ニコニコ


それなのに…

日本は何の感謝もなく、ロシアへの批判を繰り返して…

本当に本当に恥ずかしいです。

いつから日本は、こんな恥知らずで礼儀知らずな国民になってしまったのか…汗

いつか、ロシアの手を取って、心からのお礼を言える日が来るのでしょうかね…悲しい


きっと来るよ!パピっ!