今回(9月)の2040さんの音声ファイルの中で最も衝撃だったデクラスは…

「来年はもっと暑いです(笑)」
ガーンガーンガーン

エアコンも効かなくなる位暑いらしい…驚き

50度の世界も有り得る…!?煽り

そんな~~えーんあせる

あと、水害も酷くなるらしいし…

地球ゲームも終盤になり、その過酷さはどんどん増していくようで…

でも、暑さに苦しんだり、水に飲まれたり…と、滅多に見られない困難な出来事が次々と「体験できる」稀な時代に「ログイン」してきている私たちは、本当はとてもラッキーなのかもしれません。

そして、そんな時代を生き抜くキーワードは「楽しんでいこう!」ということだけみたいで…

アニメ「パンダコパンダ」を思い出してしまいましたニコニコ パンダパンダパンダチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンク


町中が雨雷傘で沈んでしまっても、ベッドのボートに乗って水上散歩を楽しむミミ子とパパ…

いつも起こった出来事を楽しんでいるびっくりあせる

こんな感じで行くといいのかもしれませんね爆笑あせる

↑懐かしい!「パンダコパンダ」のオープニングテーマ爆笑 音譜



それにしても…キョロキョロあせる


2040さんって、不思議な人だな~と思います(今更?キョロキョロあせる)。


毎回毎回、聞く度ごとに"違う人"のように感じるからです。

(勝手な思い込みですみませんあせる 色々妄想を楽しんでいますお願いあせる)


巫さんの時は、全部同じ人に感じましたが、巫さん以降は一人として同じ人が出てこない…?(なぜ?あせる)


そんな風に感じてしまいます。


毎回、言ってることが微妙に違うし…


(今回もシェディング対策についてあれこれ語っておられましたが…


他の時のお話し会では「シェディングなんてないです。」と、仰っていました。)


なので、かめちゃんから「以前40さんは○○と仰ってましたが…」と、始まると私は少し緊張して聞いてしまいます驚き


今度は、前に言った人の話と、どう辻つまを合わせるのか…と、ドキドキしてしまうのです。


「それは、前の人が言ったことだから、私は知りません。」とは、言えませんものね…汗


また、前回(7月)、前々回(5月)で、「8月に東京で大変な水害がある」…と、仰っていましたが、実際8月の東京は水害どころかカンカン照り太陽の日ばかりで水害などは何も起きませんでした。


でも、今回の2040さんは「8月に起こるのではなくて8月から始まるのです」と、うまいこと乗りきっていました。


いつも大変だな~と思って聞いています。


あと、それぞれの2040さんの周波数?の違いが一番よく表れるのが、その「笑い方」です。


笑い声って、その人自身の周波数が一番分かりやすく出るところだと思っていて…あせる


どう取り繕っても、在るものは出てしまう…!?驚き


2040さんの「笑い声」を聴き比べるといつも全然違います。


そこから受ける印象は、動物で例えるのなら…


5月のお話は、「狐」


7月のお話、「イエスのような慈愛に満ちた鳩」


9月のお話は、「賢いヘビ」


という印象でした。


そして…、2040さんが使っている体は「案山子(かかし)」?


オズの魔法使いに出てくる…



あとは、鋼の錬金術師の主人公の弟アルフォンスが入っている「鎧」。
"声と体が全然一致しない"…という点では、こちらの方がリアルに似ているかもしれません。


ともかく…


5月の2040さんの時には、「東京ヤバいっす」といくら言われても何か魂胆があるように感じられて聞く耳を持ちませんでしたが…


今回の音声ファイルでは、「なぜ、東京がヤバいのか」ということが周波数とかだけではなくて、現実の問題として、丁寧に分かりやすく説明されていました。


なぜ、東京がヤバいのか…

田舎ならヤバくないのか…


「あー、なるほど。それは、ヤバいかもしれない…」と、思わされました。


やっぱり、ゴムボート位は買っておこうと思いました。

(ベッドのボートもいいかもしれませんが…爆笑あせる)


あと、気になったことがもう1つ…


私たちが水に飲まれている時にやってくるもの…


サラッと、一瞬仰っていましたが、ちょっと衝撃でした驚き


良かったら音声ファイルで聞いてみて下さいニコニコあせる


https://smart.reservestock.jp/shop_form/article/964/66725 

期限9/30(土)まで


(相変わらず、勝手なことを書き連ねてすみませんお願いあせる あくまでも私の思い込みだけで感じたままを書かせて頂いていることをお許しください汗)