ロシア連邦外務次官のミハイル・ユーリエヴィチ・ガルージン氏。Михаил・Юрьевич・Галузин
↓以前にもブログで書かせて頂きました
久しぶりに、駐日ロシア連邦大使館のツィッター上でメッセージを発せられていました。
駐日ロシア連邦大使館@RusEmbassyJ
☝️ この他にも不可欠の条件として挙げられるのが、🇺🇦ウクライナの非軍事化と非ナチ化、ロシア語国民・ロシア語・少数民族の権利の保護、ロシアとの自由な越境移動、ウクライナと西側による反ロシア制裁の解除と訴訟の取り下げ、ロシアおよびロシアの個人・法人に対する司法責任の追及の中止である。 https://t.co/aR6XsuzFtt
2023年03月30日 11:00



こんなご立派な方が、駐日大使であらせられたのかと思うとなんだか誇らしい気持ちになります
ガルージン外務次官のメッセージ内容ーー
ウクライナとヨーロッパの持続可能な平和への道筋を、論理的に分析されていました。
〈ウクライナ~平和への道筋〉
・ウクライナの非武装化、非ナチ化
・ロシア語国民、ロシア語、少数民族の権利の保護
・ロシアとの自由な越境移動
・ウクライナと西側による反ロシア制裁の解除と訴訟の取り下げ
・ロシア及びロシアの個人・法人に対する司法追及の中止
・ウクライナ武装集団の敵対行為の禁止
・西側諸国による武器供給及び傭兵の撤退
・ウクライナのNATO、EUへの加盟拒否
・ウクライナの非核化の確認
・キエフと国際社会による新しい領土の承認
↓
これらが実現して初めて、包括的かつ公正な平和が達成される。
さすが!
相変わらずクールでキレキレッですね
プーチン大統領は、「具体的で現実的な答え」をすぐに出してくれる方で…
そして、官僚時代から、発言には必ず責任を持ち、迅速に行動してくれる人物として有名で、言葉ばかり多く、行動しない官僚や政治家が多い中、とても珍しいタイプの方だったといいます。
理想の社長っ!(*>∇<)ノキャー
しかし…
プーチン大統領の元へ相談に行くと、相手にも自分同様のスタイルを求められ、簡潔で分かりやすく、具体的に踏み込んだ説明を要求されたと言います。
なので、前置きの長い要領の得ない説明が続くとイライラされ、退場を命じられることもしばしばあったとか…
その点、頭脳明晰でスマートなガルージンさんならプーチン大統領もノーストレスですね!( ≧∀≦)ノ
ロシアには珍しいタイプ?
この方とは、ずいぶん違う!?
まあ 多極化世界の時代ですから、みんな違ってみんないい!ですよね!大統領!