ドンバスの解放を賭けた特別軍事作戦ーーー
それにともない行われた西側諸国によるロシア🇷🇺への経済制裁…
1年経った今、結果…
ロシア🇷🇺の経常収支は29.6兆円という過去最高の黒字を叩き出した!









筑波大学教授東野篤子先生!



それについての総括をお願いいたします!





「(経済制裁は)思ったほど以上の効果が見られなかった、というのは事実だと思います。
(結果)エネルギー価格が制裁の影響によって高騰してしまった。(困ったのは制裁した側の方?
)」

「…なので、これからどんどんロシアの経済は苦境の度合いが加速していくという風に考えられます。」
西側諸国の間違い !?

経常収支が過去最高を記録したのに?

経済制裁は効果が見られなかったというのに?



これからロシア経済がどんどん悪化していく~?

ついにウソも隠しきれなくなって、ロジックもおかしくなってきてる~



2/
— kakuyokusyugi (@kakuyokusyugi) 2023年2月1日
東野篤子氏といえば一年前、制裁によってロシアのデフォルトは避けられない、とか妄言を吐いていた人物。
制裁についても当たり前、サハリン2についても日本の撤退は当たり前と言わんばかりに当時は語っていたが現実はこの有様。
先生! 
1年前、西側諸国の経済制裁がロシアに与える影響について「プーチン大統領の政権への打撃は避けられない」と、発言されていましたよね…





それに対する弁明はないのでしょうか?

そういえば…東野篤子先生だけではなく、こんな人たちもロシア経済が崩壊すると言っていましたね。
一方で、こんな見解をなさっていた有識者も…
「ロシア経済はなぜ崩壊しないのか」
西側諸国の嫌がらせをモノともしない

やっぱりロシアの一人勝ちですね!
🇷🇺






その事を書いた過去ブログ↓
良かったらお読みください

【プチ字幕】2018年のプーチン
— Jano66💤 (@Jano661) 2022年8月30日
プーチンは恐ろしい人だ。
この冬、ヨーロッパは暖房が使えないかも知れない。
今まで弱小国に制裁をして極貧国にし、沢山の人を上手く殺傷してきた西側には、勝利のシナリオだったのかも知れない。
今回は違う。 pic.twitter.com/QJtQaR1qNe
「ロシアに制裁したいのなら
思い切りすればいい…」
「思い当たるすべての制裁を
今すぐしてくれよ」
ーーーby Putin