「五十路過ぎ スマホとメガネ
探す暮れ」
パピコ心の俳句
先日もスマホが見つからず、本当に困りました
やっとスマホが見つかったと思ったら今度はメガネ
が行方不明…
毎日やれやれです…
私は人生の時間の大半をメガネとスマホ探しに費やしている!?
でも、メガネがない時は、いつも苦肉の策として親指と人差し指を使って読みます
親指と人差し指の先をくっ付けてそのくっ付けた先っちょの境目(こうなっているところ→「 〉」)を目に当てて片方の目をつむり、そこから文字を見ると…
あら不思議!
なぜかハッキリ文字が読めるのです
次男にも教えてあげると、
「またまた~」
と、イラつきながら試してましたが、
「ほんとだ~」
と、驚いていました
なぜなのかは分かりませんが、助かります
メガネが行方不明の時、ぜひぜひお試しください~
追記:みーさんから「これはピンホールメガネと同じ原理では?」という情報を頂いたので
試しに指を筒状に丸めて望遠鏡のようにして覗いてみたら、やっぱり同じように見えました!
こちらの方がいいかもしれませんね