プーチンさんってどんな人?キョロキョロ

最近テレビで観ない日はないくらい引っ張りだこのこの人…↓

小泉悠さん(ロシア軍事評論家)が語るプーチンさんの人物像とは?

(ちなみに…、一年前はとても暇でプラモデル作りに没頭してたとか…あせる  まさか一年後こんなことになるとは夢にもおもわなかった!?)↓


司会者「プーチン大統領というと冷徹クールなイメージがありますが…」

小泉さん「私は、『冷徹』というよりかは、『部活のおっかない先輩』というイメージなんですよね。

結構周りの人にジョークを飛ばしたり、小話とかを周りの記者や閣僚に話して笑わせたりして冗談好き。

非常に辛辣な言葉を吐いたりする面もあるんだけど、それはプーチンさんの中にある愛国心とか秩序感とかに反すると、ものすごく猛反撃してくる。

でも、自分の価値観に合っている限りは非常に良くしてくれる。

そういう意味で『おっかない先輩』という感じがするわけなんです。」

プーチンパイセン爆笑笑い

そういえば…キョロキョロ

米国を辛辣なジョークでからかってたことあったな~ニコニコあせる

「プーチン氏、米国をからかう」↑
プーチン節炸裂!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

↑閣僚爆笑

↑悪い顔してるな~笑い泣き笑い泣き笑い泣き

でも、何だかとっても楽しそう爆笑あせる

小泉さん「プーチンさんは少年時代に観たスパイ映画の影響で「100万人の軍隊でもできないことを1人のスパイが成し遂げるのがすごいとKGBに入りたくなった」と言ってます。

父親はレニングラード(現サンクトペテルブルク。第二次世界大戦の時ドイツ軍に900日間包囲され生き延びた町。)で元NKGBの破壊工作員としてドイツ軍と戦った人なので、その影響でプーチンさんの中に強烈な愛国心があるのは間違いない。

(そういえば…「国家のために尽くす機会を神が与えてくれたことに感謝したい」というプーチンさんの発言を聞いたことがあります。)

そういった素朴な愛国心と同時にやっぱりKGBなので、そこのところは完全に素直に受け止めきれない部分がある。

ただ、キャラが立った人物ではあるんですよね。
中々こういう経歴の大統領っていないですから(笑)」

(確かに~爆笑あせるアニメキャラか!?)

司会者「国内での人気というのはどうなんでしょうか?」

小泉さん「人気というか信頼感があると思うんです。

ソ連が崩壊したあとメチャクチャになっちゃって、社会の信頼が崩れてまともに動かなくなってしまっていた。

…で、酔っぱらいで女好きのエリツィンのあとにKGB出身で酒も飲まない、非常にキチンとした感じのプーチンがやって来たというのがロシア人にしてみたら、「やっとまともなリーダーが出てきたな」という感じがあった。

しかも、プーチンさんはKGB時代の同僚で若くて優秀な人たち、いわゆる「レニングラード閥」と言われる人たちを連れてモスクワに乗り込んできた

あと、ロシアを牛耳っていた新興財閥と言われる連中もエイッと叩き潰しちゃったりして、広く国民の関心を掴んだと言えるでしょう。」

司会者「大事な会談では遅刻ばかりですが、遅刻は交渉術の一貫?
こんなに待たされてるメルケルさんは嫌われている?

↓会談相手をプーチンさんが待たせた時間のグラフ
(メルケルさんはなんと4時間15分も待たされている!びっくり)

↓オリバーストーンも待たせてこの表情泣き笑い

(いたずら大好きひらめき飛び出すハート)
(『オリバー・ストーン  オン プーチン』より)

小泉さん「プーチンさんは、やたら機嫌を取ってくる相手よりは、タフに出てくる相手の方を尊敬すると思うんです。
(じゃ、岸田さんじゃ全く相手にされないだろうな…悲しいあせる)

色んな嫌がらせをしたり(遅刻をしたり)、罵倒したりするけれども心の中ではリスペクトがあると思う。」

司会者犬が嫌いなメルケルさん犬との会談にあえて自分の愛犬を連れてきたのはなぜ?」


小泉さん「完全に嫌がらせでしょうね(笑)」

そういえば、こんな場面も…
↓「メルケル氏、プーチン氏に何かを言われてこの表情…」

「やれやれ…、この男は…汗
ウンザリしたメルケルさんの表情が笑えます笑い泣き笑い
何を言われたのやら…ニコニコあせる
この二人のやり取りは、いつもなんか可笑しい…ニコニコ

小泉さん「相手に対して心理的なマウントを一回取らないと気が済まないタイプなんでしょうね。」

プーチンさんの人柄を面白く解説して下さった小泉悠さんですが…

立場的には反プーチン悲しい

今回のウクライナ紛争についてもプーチンさんの発言をことごとく「ウソ」と決めつけ、
「ロシアは、
・ウクライナ政府はナチスに支配されている。
・ウクライナ東部でロシア系住民が虐殺されている
という『ウソ』を拡散している」
という「ウソ」を拡散し続けています…ちょっと不満

そして、ゼレンスキー大統領の事も絶賛…↓


ロシア出禁リスト64番目になるべき…ショボーン


↓記者クラブでもハッキリと断言。終始プーチンさんを小バカにした(「一生懸命本を読んでる」…等)西側の論理を押し付ける上から目線の聞くに耐えないロシア解説ショボーン


私は、小泉さんほどのロシア通の方が、どうしてそんなウソを言い続けるのか…本当に不思議です不安



↓今は亡き勝谷誠彦さんの2014年のウクライナレポート。
百聞は一見にしかず。

↓あめつちさんのブログより
(LINK貼らせて頂きましたお願い)




※このレポートは過去の話ではありません。ウクライナの戦争は2014年から今までずっと続いています。