寒くなってから次男の飼っているハムスターがおうちから出て来なくなりました。
「出せ出せ!」とも言わなくなったので…
↓出せと言っていた頃の動画
ハムスターを飼っている方のブログを読んたりして調べてみると、「保温」をしないといけないと書いてありました。
常に22℃~23℃に保たないといけない…
何で保温すればいいの?



と、またまた調べてみると…
小屋の下に保温シートを敷くのは、暖まるのは直接触れる所だけで、小屋内の温度は暖まらないのでダメみたいです

ならば電球で暖めるのはどうかな?と、思って調べたら…
温度調節が難しい上に暑すぎてしまうのでこれもオススメできないとか…

コタツに入れるのが一番いいと書いている方がいたので、温度を最弱にして小屋に少し布団を被せて置くことにしましたが…
これもなんか暑そうな…



毎晩夜中に暑いのか寒いのかと心配して手を入れて確認するのがとても大変でした



もう、エアコン付けるしかない?
と、思っていたところ…

思い付いたのが…
『デスクパネルヒーター』です。
↑実際の購入品とは違います。
コメント欄を読むと、「ウサギの保温に使っていてとてもいいです。」と、書いてありました。
そーでしょ、そーでしょ!
やっぱりね!
早速、購入しました。
中々いい感じにポワンと暖まっています
↑こんな感じ
良かった~
これで安心して寝られます
…と、思いきや…
夜中に確認したら何とパネルヒーターの電源が切れていてひんやり冷たくなっていました
なんで?
と、思って説明書をよく読むと「3時間後に自動的にオフになる安全機能付き」
と、書いてあります。
え~!
余計なことを!
仕方ないので夜中に時々起きてスイッチを入れています
トホホ…