今日の父母のお昼はぶっかけそうめんにしました。
これは、川崎大師の門前町にあるお蕎麦屋さんの「健康蕎麦」があまりに美味しくて真似して作ったものです。
(そうめんですが)
ちなみに…これは私のお昼です(^_^;)
酵素玄米ご飯に野菜コロッケです。
この野菜コロッケは冷凍でいつでも食べられ、トースターに入れるだけで簡単だし、動物性のものが入っていないので気に入って食べてます

(あ、パン粉に乳があるかも…(-_-;)完全除去は難しい…(/_;))
急いで家事を片付けた後の楽しみは読書です

これから読む本↓
図書館で借りました。
どれも面白そうですが、一番楽しみなのは…これ↓
今、「僕の姉ちゃん」のドラマにハマっていて原作本が読みたくなり借りて来ました。
ぼんやり弟としっかり者で観察眼鋭い姉ちゃんとの束の間の二人暮らしを描いたドラマ。
小津安二郎の映画のようなホンワカゆったり昭和の感じがとてもいいです

あと、なんと言ってもお姉さんの辛辣な人間分析がサイコーです

「なるほど~」と、毎回お姉さんの金言に感心してしまいます。
何気ない会話の中で、「昨日アイロン掛けながら見てたテレビが面白くて~」とか、「いつも寄るお花屋さんの前で友達とばったり会って~」という話をする女子のあざとさを弟にコンコンと聞かせる件はほんと爆笑😄
私の側で見ていた息子が、
「え、この会話のどこが癇に触るの?
」

と、全然分からず…



ドラマのぼんやり弟と同じく、スクスクまっすぐ育ってきたのね~うちの子は…(-_-;)
と、ため息が出ました。(ちなみにうちの旦那もわからなかった
)

「このドラマ見て、お姉さんに「女のあざとさ」をよく教えてもらいな!」
と、息子に言いました。
テレ東の深夜ドラマだったのかな?
見逃したのでAmazonで見ました
