3度目の緊急事態宣言。
ハッキリ言ってもうウンザリ
GWは横浜で1人暮らしをしている義母の家に行く約束をしていたのに…
「緊急事態宣言中に、東京ナンバーの車が来るのはご近所の手前困る」と断られてしまいました。
残念…(/_;)
そんな中…
小林よしのりさんの『コロナ論』を読みました。
この本を読んで、閉じ籠っても何も意味がないことを知り緊急事態宣言に益々怒りを強めています
小林よしのりさんによると、
新型コロナウイルスは根絶できないとのこと。
↓以下抜粋まとめ
『新型コロナウイルスは根絶できない。
ウイルスは誰かの体内で生き残る。
インフルエンザと同じくコロナともこれから人類は共生してゆく。
国民の6割ほどが、一度感染して、回復すれば免疫が作られ、国内に「集団免疫」の壁ができて、それ以上の感染を防いでしまう。
あとは、10年前にあった新型インフルエンザ(H1N1pdmウイルス)と同じ道筋を辿るだけ。
一時は死の病のように恐れられ、日本人の2000万人に感染した「新型インフルエンザ」は、発生のわずか2年後には「ふつーのインフルエンザ」になった。
もう、誰も気にしていない。
「集団免疫」ができたら、もうふつーの風邪だ。
数年後には新型コロナなんか「ふつーのウイルス性感冒」になって誰もが「あのバカ騒ぎはなんだったんだ?」と、呆気にとられることになる。』
考えてみたら当たり前の話です。
普通、菌は1つでもあればドンドン増殖するのですから、たとえ抑えこんで減ったとしても「ゼロにならない限りまた増えていく」というのは当然の話です。
なので、緊急事態宣言を出して日本の経済を止め、あらゆるコミュニティを停止させて感染者数が減ったとしても、全くゼロになることはないのでまたムクムクと増えていくのです。
なので…コロナを収束させるには私たちが菌に対して耐性をつけるしか方法がない。
じゃ、そこでワクチン…
という話になるのでしょうが、
ワクチン接種が最速で進むチリやイスラエルではコロナ感染者数が高止まりしていて、ワクチン接種は効果がないのでは?
とニュースでやっていました。






