↑前回書いた、「中国共産党と公明党の関係」への疑問…



ついでと言っては何ですが、
「日本共産党」への疑問も書いてみようと思います



私は無知な人間なので、間抜けな疑問に呆れられてしまうかもしれませんが……



よくネットで
「日本はマスコミも政府も企業も中国共産党に支配されている」
というような内容の記事を目にします。
日本では中国共産党が絶大な影響力を持っているそうです。
でも…
それなら「日本共産党」の議席数がなぜこんなに少ないのでしょうか?
衆議院議席数は12人
参議院議席数は13人
と、わずか3~5%位の割合です。
日本を牛耳る「共産党」と言うのなら、もっと議席数が多くて然るべきだと思うのですが…
何でだろう?



と、思ってWikipediaを見てみると、
なんと!
中国共産党と日本共産党は断絶している 

と書いてあって驚きました。
びっくり!
知らなかった





なんで?



無知な私は日本共産党は中国共産党の日本支部くらいに思っていました



日本共産党と中国共産党の関係の歴史を見てみると…
すごいざっくり日中両共産党の関係の歴史まとめ(大丈夫?あってるのか…!?)↓
日本共産党は、1966年ベトナム戦争で色々困っていた北ベトナムをソ連と一緒に助けましょうと中国共産党毛沢東に話を持ちかける。
↓
中国共産党毛沢東はこれを拒否(中国共産党とソ連は仲が悪かったので)
↓
話を持ちかけた日本共産党に対して中国共産党は「お前はソ連と同じ仲間だ」と非難する。
↓
その上「米中戦争になったら武器を持って中国に味方しろ(んなアホな~
)」と詰め寄られ話し合いは決裂。

↓
日本共産党代表は帰国後毛沢東を批判し、反中路線となる。
↓
中国共産党も日本共産党を痛烈に批判。
日本の政界で日本共産党が孤立するように工作員を送り込み工作活動を行う。(不破さん談)
↓
その後、色々な事件があり(北京空港で日本共産党員が中国の近衛兵に暴行されたり…)完全な対立関係となる。
↓
1997年には日中両共産党は関係修復に動き出す。
↓
↓
そして、再び関係悪化。
↓
志位和夫委員長は、中国共産党を
「『共産党』の名に値しない」
と、発言。
おー!





↓この記事より
「ふざけんなっ!あんなの共産党とは言わねーぜ!
」っていうことなのかな?




志位委員長は日中両共産党間に、
「共通する政治的・思想的立場はない」、
「(中国共産党の)核兵器への態度や覇権主義の行動(アジア政党国際会議で宣言文の「核兵器禁止条約交渉を開始する」という記述を中国共産党が一方的に削除したことを踏まえて)、人権侵害は『共産党』の名に値しない行動だと考えている」
と、発言。
なるほど…
こういうわけで日本共産党と中国共産党
は関係が悪化しているんですね。
知りませんでした



それにしても、思想的に一致しそうな日本共産党と中国共産党が対立していて、全く一致するところがなさそうな公明党と中国共産党が友好関係にあるとは…
なんともよくわからない世界ですね…


