夏のスキー場に行ってきました! 帰省の寄り道編
気づいたらいつの間にか9月になってるし・・・
早いわぁ
まだお盆休みの時のことも書けてないのに
だい~ぶ日にちがたってしまいましたが
実家に帰省してこちらに戻ってくる途中の寄り道いろいろ。
実家を出発して走ること約5時間
岩手県の安比高原へ到着
スキー場のすぐ隣にある安比高原牧場へ~。
無料のドッグラン
ゆるい斜面になっていて広い~。
この時は他のワンコもいなくてミンマリ貸し切り!
暑かったけど久しぶりのドッグラン。
ミントもマリーも走る走る~
遠くからも走る走る~
ミント、かなりの変顔になってます
マリーもボールくわえてダッシュ~!
頑張っていっぱい走ったね
ドッグランを満喫したあとは
お決まりの?ソフトクリームを食べたり(ピザも食べたけど写真ナシ)
牧場内を少しだけブラブラ。。。。
その後はこの日中にもう1か所行きたい場所があったので早めに出発~
ここ数年、雪のある冬にスキー場に行けてないパパのせつない気持ちを残して
次の目的地に向かいます~
***天然氷***
前回の続きの帰省ついでの寄り道編がまだ書けてませんが・・・
先に昨日の土曜日のおでかけのことを
私とパパはかなりの食いしん坊なので
よく美味しいものが目的でちょっと遠くまで出かけちゃったりするのですが。
まだまだ暑い日が続いているので、どうしても食べてみたいものがありまして
早起きして行ってきましたよ!
日光の霧降高原にあるチロリン村。
4輪バギーやアーチェリーなどの遊ぶ施設もあるのですが
今回の目的は・・・・
テレビでも紹介されていた『天然氷のかき氷』
いちごミルク~ 750円
ふわっふわに削られた天然氷にとちおとめで作られたいちごのシロップ
ホントにふわふわで口に入れたらすぐになくなっちゃいます~!
おいしかったなぁ
いちごの他にも宇治金時やブルーベリー、はちみつレモンなどもあって
どれも美味しそうでしたよ。
あっ、栃木と言えば・・・のレモン牛乳で作ったシロップもありましたぁ~
こんなレトロなかき氷機も飾られていましたよ。
かき氷を食べたあとは、大笹牧場に寄ったり、行ってみたいと思っていたドッグランつきの
釣り場の下見に行ったりしたんですが短時間しかいなかったので写真は無し。
高速が混みだす前に帰ることにしました
で、途中の佐野SAでもうひとつ食べたかったコレ
レモン牛乳、普通に飲むのも好きなのですがソフトクリームもかなりおいしい~
これは行くたびに食べちゃいそう~
最近、おでかけ記事書くたびにソフトクリーム登場してるわ・・・
デブるわけだ
そういえばミントとマリーも一緒に行ったのに写真なかったのはナゼ?
(たぶん飼い主が食べ物の夢中すぎたからだな)
お盆休み
あと1週間ほどで8月も終わりだと言うのに猛暑続きですねぇ
毎日暑すぎてダラけてばかりでブログも放置してました
お盆休みは私の実家に行ってきましたよ~
おじいちゃんの新盆だったのでお墓参りだけはしたかったんです。
私の実家、遠いので年に1、2度帰ればいいほう・・・
車で片道800キロぐらい。
途中でいろいろ寄り道してるのでもっと走ってますねぇ
運転はもちろん?パパですが。(お疲れ様でした)
実家地方にいるあいだはドライブ&散歩がてらあちこちウロウロしましたよ~。
本州最北東端にある灯台に行ったり・・・
曇っててモヤモヤ。残念なお天気
車や人に慣れているようで車が通っても全然動じません。
仔馬もいましたよ
町の高台にある小さな展望台に行ったり・・・・
ミンマリもビュー
本州最北端に行ったり・・・・・
「こゝ本州最北端の地」
マグロで有名なところなので大きなマグロのオブジェが。
ミンマリと一緒に写真撮りたかったのに子供がマグロ占領中
ここも風が強すぎてビュービュー
ミントもマリーも違う犬種のようになってました
津軽海峡をバックにパチリ
あとは温泉に行ったり、ドライブ途中で猿に遭遇したり、お土産を買ったり・・・・・・・
そして道の駅ではやっぱりソフトクリーム
ひばの木の粉末入りなんですって!
お味は木の味・・・ではなく普通に美味しいソフトクリームでした
もちろんお墓参りもちゃんといきましたよ。
実家には3泊ほどしかできませんでしたがけっこうゆっくり過ごせたカナ。。。
行きは高速代節約の為、14日土曜日に出発してそのまま実家方面に向かったんですが
帰りは平日でどっちにしろ高速代はかかるし、せっかくなのでいろいろ寄り道することに。
普段、関東からだと東北の中でも北のほうってなかなか行けないですからねぇ。
そのことはまた次回に続きます~