我が家には2羽のコザクラインコが居ます。
1羽は
「のまる」♂
年のころ(もぅ)8歳
挿し餌なんてしたことないのに、2月の極寒の最中に、
「挿し餌の経験はありますか」
というペットショップの店員さんに対し「あります!!」と堂々とウソをついてお迎えした子です^^;
なので、子育てっちゅうか、、自業自得なんだけど、大変でねぇ(;´Д`)
もう1羽は
「くりむ」♂♀オカマ
年のころ(もぅ)7歳
この↑カラーの子をずっと探していて、思いがけずのまると同じペットショップで出会った時には・・既に10カ月の成鳥になっていた。。
手乗りではなかったため、一生懸命手乗りにすることを誓って、ペットショップを後にした・・のだが!!!
翌日の東日本大震災で、餌だけ放り込むようなっほぼ構えない生活が続いたため、落ち着いたころにはすっかりやさぐれてしまっていた( ̄ー ̄;
やっぱさ~雛から育てるのと、10カ月+お迎え後の放置期間の差は、計り知れないほど大きい物だったのですよ・・ヽ(;´Д`)ノ
くりむは、最初とにかくやたら噛むので、それだけはやめさせようと(私にとって死活問題なの、、噛まれるのダメなんで)、何とかソコまでは躾けたものの、今度は手を怖がるようになって全く手乗りにならんっ
悔しいから、せめて握ってやる!!!
と。。
し~た~ら~大人しく握れるのに、手には乗って来ず遠くから見てるだけでこちらにも自ら来ず
追い掛け回しての捕獲、、みたいな関係が長く続いてました。。(手には、たまーに乗って来るんだけど、「あっ・・しまった
つい乗っちゃった・・どうしよう
」的なホッソリ姿ね)
それがここ1年くらいの間で、落ち着いた手乗りはまだ難しいものの、自ら飛んできて肩に止まって、メガネを押し上げたり、頭やクチバシで頬を押すようにまでまってきて
水浴びも手の平でしてくれるようになって来たし、そうなるともぅっ可愛くってねぇぇ~~~~(♡ >ω< ♡)
見た目もふんわ~り砂糖菓子みたいな♪メルヘン的な色味なだけにほだされそう~~~~
がっ・・
のまるは、、雛から育てただけあって、懐き方ハンパ無い(///∇//)
手の平で寝るわ~どこまでも付いてくるわ~
そして、現在。
2羽の間で揺れ動くきなこもちの愛。
果たして、2羽を同時に同じように愛せるのか
そんな時、かの燦然と輝く名作『ベルサイユのばら』のこの☟シーンを想い出したのだ・・・
この☝シーンを
このように☝っ吹き替えたらなんとっっシックリ来ることか・・ジーン...(≧ω≦。)
難しいのだ・・2羽を同列に同じように愛することなどっっ!!!!
なので、違う形でそれぞれを愛して見せるわぁ♥-(´ε`● )
フェルゼンが違うカタチでそれぞれを愛し続けたように・・ね
ちなみに♡
きなこもちは、大のフェルゼン派です
アンドレ好きな方が多いみたいだけど~ぉ、(素敵よね、普通にそう思います)
ででででもっ!!私は・・私は・・初めてベルバラ読んだあの幼い日からもぅずっとブレずに
ずっとフェルゼンが好きなのよ~~~キャ━━(#゚ロ゚#)━━ッ!!
たまたまこの画像☝見つけたけど、まさにっこんな感じで、私の中でキラキラし続けているわ゜+*:.(●’v`*pq)
お腐れ駄文に最後までお付き合いをありがとうございましたシツレイシマシタッ