疲れてますぅ~~~~(T▽T;)
今日はせっかくの休みだったのに、、寝てばっかでした~~~(ノДT)
しばらく更新が停滞しておりました。。
まずは皆様に いいね!読み逃げダッシュ

いえねっ、最近、断捨離の記事やたらUPしていましたでしょ


まぁ、それだけ毎日~毎日~まーいーにーちー掃除しまくってたわけですよ


そこで、要らないが、捨てるには惜しい!!っちゅーモノを段ボールにボンボン入れ込んでありまして、先日の土日・・
お初ってこともあって、友達におんぶにだっこ状態

前もっての予約に、はるばると我が家にまで車で大荷物を取りに来てくれて~しかも!!一宿一飯までw(゚o゚)w !
改めてありがとうとお礼を言いたいです

そうなんですねぇ、、泊りがけだったんです^^v
というのも、朝10時からスタートだったんですけど、場所取りのために6時半には友人宅出発するらしくって


確かに、、いくらイイモノ(でも無いけど)置いて居ても場所が悪くちゃ売れないからねぇ。。
しかも、値札も付けなくっちゃいけなくて前準備に時間かかるし( ̄ー ̄;
という、そんなこんなで~前日の迎えに来るまでに掃除洗濯、鳥の世話etcetcを全て済ませ、ほぼ休む暇なく、ビッグな荷物を車に詰め込み~遅くまで値札付けー早起きしー・・いよいよフリマ初参戦

・・・
・・・
いやぁ、、実際っやってみなくっちゃ分からない事ってたくさんあるもんですな。。
ダラダラ書いても長くなるだけで、書き手も読み手も苦痛なので箇条書きにすると
① 一般開場前に業者がブランド物を前もって買い漁りに来る
② 値切られて当たり前(言い値で買う人はマレ)
③ めちゃくちゃ疲れる(疲れ方が半端無い)
①には驚きましたよ・・
まだ段ボールから出すか出さないか状態の時に、いきなり

だもん


たった1個のブランドもの、、一般開場前に売れちゃったわ。。
ということはさっ一般の人には、目ぼしいものあらかた買われた(買い叩かれた)後のスカモノしかない訳ね~~~ヽ(゜▽、゜)ノヽ(゜▽、゜)ノヽ(゜▽、゜)ノスゲーヒデー
②は、私、もっと日本人って謙虚で恥ずかしがり屋さんだとばかり思ってましたけど・・
いつからこんなに欧米化されてしまったのかしらぁぁぁ~~~~( ゚ ▽ ゚ ;)
いやいやっ値切る



2~300円位言い値で買えよ・・
言い値で買う人がまさに神様に見えちゃったわよっっ

③にいたっては、、フリマ舐めてましたね、、考えてみれば休憩時間何か無いわけで、座りっぱなし!!
しかも日差しは強いし

めっちゃ時間長く感じたわ。。(売れない時間は特に)
次回はもう少し売り方考えよ~と

ということで、初のフリマで学んだことは
1・自宅で前もって値札を付けてくる事(焦って適正価格が分からない)
2・売上金を上げるために、対業者用に目玉商品を何点か持ってくる事(その際、売値を聞かれて即答できるように値段をシッカリ決めておく)
3・値切られて当たり前なので、最初から余り安すぎる値段は付けない
4・だからといって欲深な値段は付けない(端から売れない)
5・陳列物はたくさん置くにこしたことはない(少ないと客が寄って来ない)
6・売れ残りを持ち帰るのはメンタル的にも物理的にも重いので、全て売る気で挑む!!(半額セールとかいう時間を設ける)
7・フリマで儲けようと思わない(お小遣い程度がせいぜい)
8・1人でやらない(退屈な上に、盗まれる心配があるのでトイレとか行き難い)
9・ひじょーに疲れるので、可能ならば次の日はあらかじめ休みにしておく
特に9は大事です

バカなので日焼け止め付けずに七分袖でやった結果です。(しかも脱毛処理も忘れてました)
帽子も忘れ、手拭い被ってましたがな~~(´0ノ`*)

この方のハチマキと同じようにクッキリと別れた色合いです

この時期に初フリマを考えている方、、僭越ながら、上記の体験談がお役に立てば・・と

そして日焼け止め・長袖シャツ・帽子をお忘れなく(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
次回は・・この一泊二日の留守中に起こった、まさかのっ!くりむ嬢に襲い掛かった悲劇についてご報告いたします( ̄▽+ ̄*)

にほんブログ村