暑いですよね。。
最近暑すぎますよね。。
おかげで今までで1番なが~~い更新ブランクになってしまったじゃないのさ~~・°・(ノД`)・°・
私は暑いのは何回も言ってますけどぉっっ大っ嫌いなんですよ
(っていうか夏自体キラーイ・・歳もとるし)熱帯夜に次ぐ熱帯夜の寝不足による疲労困憊と、クーラー生活のダルダル病で・・も~~ヤル気0%
コメント返しも何時にも増して遅くなってしまってごめんなさい
・・と言う訳で
今回は前回最後での予告通り(お忘れかも知れませんが、予告してたのですわ(´0ノ`*) )「そろそろいかがシリーズ^^v」の簡単な総集編をお送りいたします♪
全四回に渡るこのシリーズ・・
我ながらイチイチ長くってさぁ~~
10日経っちゃうと正直、内容忘れるっつーか薄れるつーか、、だからって読み返すのって私だって何か面倒くさい。。
なので
この総集編で簡単にまとめちゃいましょ~~って感じ
(読まれていない方はココだけでも読んで下さいね
)じゃっ!!早速はじめちゃいましょ
今回は分かりやすく、オカメ~ジャジャジャーンボまで、そのタイプを擬人化してみました:*:・( ̄∀ ̄)・:*: (画像は鳥さんの以外は全てネット拾い画像で構成しております)
まずは・・
オカメインコさんから♪♪
(以前もこのシリーズをやったような・・)ファンタジーRPGで例えれば
~吟遊詩人~
タイプ。
とかく現実的でなく、生活感も薄い・・というか無い。
穏やかで争いを好まないため、攻撃力・守備力とも極めて低い

武器である、見た目の優美なキュートさと奏でるメロディー攻撃で相手をメロメロにさせる

このタイプとお付き合いするには、相手の非現実世界に引きづりこまれないよう、細心の注意を払う事
。(さもないと一緒にいつまでも夢の世界を彷徨うことになります)現実の世界でのタイプは~~~!!
誰か知りませんが生活感無さそうな歌手

次は、コザクラインコさん

ファンタジー系RPGで例えれば・・もっちろん
~戦士~
しか無いっしょ(´0ノ`*)
ー攻撃は最大の防御なりー
をそのまま体現化させたような存在。
とにかく、感情のまま押して押して押しまくる~~~という押しの一手

相手に反撃のチャンスを中々与えてくれない=相手の気分を考えない=自分の気持ちが1番大事

このタイプとお付き合いするには、相手の攻撃=押しの強さに負けず、上手い受け流し方を身につけること。(決して反撃はしてはなりません・・してしまうと愛
という名の攻撃が怒り
に代わり、後々とっても後悔するハメになります。どうしてクチバシがあんなに大きいのか、今一度考えてみましょう)現実世界でのタイプは~~~!!
ムキムキサッカー選手
(コザックは隠れ?マッチョですぞ!大腿部なんてムキムキンニク~
)お次は・・っと、セキセイさんね

ファンタジー系RPGで例えれば・・意外や
~勇者~
だったりするかも

RPGやったことのある人はお気づきのはずですが、勇者って戦士や吟遊詩人のようにどこか突出した能力があるわけじゃ無いんです

とにかくバランスが大事!!
どの能力も均等にあってこそ、勇者になれるのですわ。。
そういう意味ではやっぱりセキセイインコが勇者にふさわしい

だってさっっ我が家のあの!!愛鳥家の敵パパリン
にさえ懐くのってセキセイインコだけよ!?これって、、この心の寛容さってある意味勇者じゃなきゃ出来ないと思いません

このタイプとお付き合いするには・・とにかくしつっこく付きまとわず、ある程度距離を置いて割り切ってお付き合いすること。(勇者はドライじゃ無きゃ勤まりません)
現実世界でのタイプは~~~!!
サラリーマンこそバランス感覚抜群な、まさに勇者
(繰り返し言いますが、画像はネット拾い画像です。私の知り合いではありません)最後は・・ジャンボ

個体的性格にもよりますけど、ここは
~僧侶~
でしょうなぁ・・やっぱり(^▽^;)
見た目の怖さとは裏腹に穏やかで優しく、多種族でも共存を図る平和的性質は癒し系の僧侶にピッタリ

穏やかで争いを好ま無いのはオカメインコ以上なため、攻撃力・守備力は無いに等しい。(しかし、同族には手厳しい面もある)
唯一の武器である見た目の怖さで、中身の激弱を舐められないように虚勢を張り、相手の出端(購買=お迎え意欲)を挫く得意技を持つ
(別名:ギャップ攻撃)このタイプとお付き合いするには、舐められないように見た目が虚勢を張っているがゆえに、思わずその勢いでセキセイよりドライになってしまう性質も含めていかにそれらを愛おしく思えるかどうかがカギ
(そうではないと、あの出端に参ったままになってしまいます・・つまり、、あなたの負け~~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ )現実世界でのタイプは~~~!!
力士

(力士が強いとはどうしても思えません。。)Or
ガンコ一徹の板前

以上、勝って気ままに4種類のインコを振り返ってみました( ̄▽+ ̄*)
オカメインコ: 鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス
コザクラインコ: 鳴かぬなら 殺してしまえ ホトトギス
セキセイインコ: 鳴かぬなら 鳴かせて見せよう ホトトギス
ジャンボセキセイインコ: 最初から どうでもいいです ホトトギス
3戦国武将


の性格分析に使われる、かの有名な俳句を各インコの性格にあてはめて(ジャンボは創作)、「そろそろいかがですか^^v」シリーズを締めくくらせて頂きたく思います('-^*)/あっ・・最後になりましたが、
今回も、あくまできなこもちの個人的見解ですので、そこのところ変わらずご了承くださいませ
長きに?わたるシリーズ・・読んで下さり本当にありがとうございます

次回からはまたふつ~~に気ままな「きなこもちインコライフ」をお送りいたしまーーすo(〃^▽^〃)o
アツサニモマケズ・・ポチ
募集中(。・ω・)ノ゙
にほんブログ村












