懇意にさせて頂いている、とあるブロガーさんのブログに私の大好きな


の曲がアップされていたのをきっかけに、もう何十回見たんだろう!?・・なこのアニメをまたもう一回見たくなって見てみました(DVD持ってるので)o(〃^▽^〃)o
説教臭くって嫌だ
と私の友人は言うけど、私はやっぱりいいなぁ~~好きだなぁ~~って改めて思う


そして、この映画を見るたびに思い出すこともある。
確か幼稚園の頃だったかな・・
近所の栗林に栗を盗み


今でもハッキリ覚えてるんだけど。。
紫・ピンク・白・黄色にブルーのお花がそれはそれは・・とっても綺麗に咲き誇っていて、遠くにはそのお花たちが延々に続いてるかのごとくな花の地平線


きれい・・

1つの植物に、赤(ピンク)・青・黄色の三原色は咲かないというのがこの世の世界の花の法則だと後から知ったけど、この私が見た世界では確かに1本にその三原色が咲いてたのね



私が覚えてる画像的記憶はこの3枚だけ、遠くと近くの花々とこの三原色の・・
あとは感性というか五感が覚えてるのは、香りどころか匂い自体が全く無かったこと、そして恐ろしい位の静寂。。
人どころか虫1匹飛んでない
音の記憶が無い
暫く不思議に思いつつも遊んでたのだと思う

時間の経過など分かるはずもないが、そのうちこの静けさが怖くなって・・ふと帰りたいと思った。
そこで記憶はふっつり途絶え、今私が覚えてるその後は既にどうやって出たの(←ココが1番知りたいっっ)かその花畑からいつもの家に続く坂道をスキップしながら戻っていくシーン

怖いながらも、とっても素敵な場所を見つけた嬉しさが勝ってたのか
明日、〇〇ちゃんと一緒に来よ~~

って

そして次の日一緒に行ったら・・お約束通りいつもと同じ栗林

あれぇ~~どこだっけ


って言ったのだけ覚えてる(友達がどんなリアクションしたかは覚えてない)。
考えてみなくとも、こんな狭い栗林にあんな地平線まで見渡せる風景などあるわけないよね~~(;^_^A
あれ以来1人でコッソリ何回も何回も行ったけど、結局二度とはたどり着けなかった

最近、妙に懐かしくなって20年ぶりくらいに行ってみたら・・もう家ばっかり建ってしまって当時の面影すら無くなっていたけど(゚ーÅ)
人に言っても信じて貰えないし、段々夢かもってそう思ってきたのだけど、やっぱりアレは本当だったんじゃ無かったかって今になってそう思うようになったの


だって、世の中には霊魂とかあの世とか、未確認生物とかの話が溢れてるじゃない

だったらっもしかして・・って!!
異次元というものだったのかもしれない・・この映画の千尋が迷い込んだ世界とはまた違う階層の。
今になってもあの時の記憶は不思議なほど色褪せず、いつも記憶の片隅にある(´∀`)
ただ・・ね・・
残念に思うのはね、、、
私が迷い込んだ不思議の世界には王子様が居なかったことよぉぉ~~~~(ノ◇≦。)
こんな優しい感じのね



千尋が会ったイケメンのしかもだね・・龍神の化身とかいう、乙女がいかにも夢想しそうな美味しい設定の素敵な素敵な王子様が居なかったことよ~~~~

やっぱさぁ!こういう世界では王子様はつきものでしょ(*^ー^)ノ♪
な~の~に~さ~~
やっぱりアニメはアニメよねぇ・・私設定じゃ悪くすれば単なるオカルト的神隠しなだけだもんねぇ

百万が一、千尋と同じ世界に迷い込んだとしても、親と一緒にガツガツお店のモノ無断で喰って、コブタ

ということで・・
異次元でもなんとなく現実的な私の不思議体験でした:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ちっなみに~~


最後のこのシーン・・
何回見ても切なくって切なくって仕方ないのですが、直感的にもうきっと2人は会えないんだなぁって思いました

だけど・・
《参考画像》
やっぱりこんな風な再会をしてほしいな

GWにちょっとオススメな映画です≧(´▽`)≦
~本日のお・ま・け劇場~
ネットサーフィン中にこの画像を見つけた時、
こんなシーンあったっけ

と思っちゃいました


どなたかが作った画像らしいですが、クオリティめっちゃ高いですねぇ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
そしてね ♪
私、この画像が超好きなんですぅ

実際このシーンを映画に取り入れても違和感ないクオリティですが、コレだけで一気に無邪気な子供時代設定っていうのが覆されちゃいますね(^▽^;)(10歳ではまず出せないラブ

取り留めない話でごめんなさい・・この映画見て、ついつい久しぶりに良く言えばセンチメンタル、悪く言えば


次回はジャンボシリーズでお会いしましょ~~~♪(*^ ・^)ノ⌒

GWも健気に参加中


にほんブログ村