皆様のブログにお邪魔してますと、
お花見行ってきたよ~~~ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
の記事を良く見かける季節となりました
そして、さすがは愛鳥様の方々・・
鳥さん連れで出かけられる方も多いですねぇ~~( ´艸`)
なものですので、、わたくしも早速、友人と別名「旅するコザクラインコのまる」と共にお花見行って来ましたよん
佐倉城址公園
これが花見日和かぁ~~ って思うくらいの良いお天気でした♪
桜は友人の懸念通り3分咲き位でしたけど、人はたくさん来てましたね~~(*^▽^*)
当初、手作りのお弁当を持っていく予定だったのですが・・どうも女子力がイマイチなもので 、結局お手軽の既成品で
(こういうトコがいけないのかしらねぇ~色々と
)
昔は、花より団子よりお酒 ~~って感じだったけど、やっぱり加齢のせいかしら・・すっかり団子派になっちゃったわ。。
この私がっっ350ミリリットルのビール1本と、焼酎のロング缶(ストロング缶だけど)1本でもう十分って感じだったものσ(^_^;)
のまるもいることだし、余り人が居ないところが良かったのだけど、桜のあるところ人在りきで結局そこそこ賑わってる合間にシートひいて・・
のまるを出しました
さすがののまるもこれだけ人も多い野外は初めてなので、さすがに最初から最後までツルンとしてましたね
でしょうねぇ~~~(;´▽`A``
こんなのまるを・・
暖かい目で見守ってくれた友人・・ありがとぉぉ~~~o(〃^▽^〃)o
ワンちゃん連れが目立ってたけど(そしてウサギちゃんも居た )・・鳥連れっていないなぁ。。
こんだけ人も居て、天気も良くってだから、もしかしたら一人くらい鳥さん連れて来る人いるかも・・って実は密かに期待してたんだけど(ノ_-。)
やっぱ居ないかぁ
鳥さん飼っている人すら、決して多いわけじゃ無いのにましてやねぇ、外に連れ出す人なんてそう滅多にいないか
(すぐ友達になれる自信あったのにっっ)
し~か~も~
珍しげにチラチラこちらを見るものの、基本は知らんプリプリ
たまに目が合っても急いで目をソラしたり~~~~ヾ(。`Д´。)ノ
・・仕方ない・・ここはやっぱり、のまるの社交性の育成と日光浴をしに来たと思おう(-""-;)
そして、私たちは食べつつ食べつつ飲みつつ、たまにのまるにチョッカイ出しつつ・・眠くなったらゴロンしつつ
してたら~~~~
それ、コザクラインコですか
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
そっそそそーーーなの!!!!
良く知ってるねぇ~~~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
と振り返ってみれば、小学生くらいの女の子
聞けば11歳♪♪(ちなみに気を使われたのか、こちらの歳は聞かれませんでした・・まぁ聞かれても当然サバ読む気でいたけど(´0ノ`*))
うむぅ(-"-;A 、、友達になるには歳が離れすぎてるか・・ってそれどころか親子って言っても違和感無さそうじゃん!!
鳥友作ろう計画断念 → 一期一会計画に移行
もうね~~11歳とは思えないほど鳥さんに詳しい∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
まぁ、セキセイとかじゃなくってコザクラ
知ってるくらいだしね
家でセキセイちゃんを2羽飼っていて、そのお母さんも元々12羽鳥さん飼ってたんだって~~
根っからの鳥好きねぇ( ´艸`) (なんと素晴らしい・・)
3DSで写真まで見せてもらっちゃったわ♪♪
ガールズが数人集まって来てくれたのだけど、熱心なのはそのうちの一人。。
大人な私としては、見るからにその子に仕方な~~くお付き合いしてるだけの隣の子が気になって仕方なかったので、いろいろ話題振ってみたけど・・最後まで喰いつき悪かったわ
大好きな鳥話を思いがけず出来て、興奮の余り声が大きくなるその女子(私の方じゃありませんよ)に対して
声が大きいよっっもっと小さな声で話して!!
とたしなめていたのが面白かった。。(やっぱ私も含まれてたのかなハハハハッ!!マサカネヽ(゜▽、゜)ノ)
最後には大判焼きまで貰って、楽しくって美味しくってホックホクでしたо(ж>▽<)y ☆
大人の方はねぇぇ~~最後まで誰一人として話しかけて来なかったけどさぁ~~久しぶりに子供が可愛いと思っちゃったん
後は帰るだけの段階で、喉が渇いてたので(興奮して喋りすぎて)お茶をたらふく飲んだら・・陽に当たり過ぎたのか寝不足だったのかすっごい調子悪くなっちゃってっっ(T▽T;)
這うようにして家に帰りました。。(友人よ・・いつも通り体たらくで申し訳ない)
またも辛いオチが付いてしまったけど、健全でとっても楽しい1日でした~~~
鳥付きのお花見を快諾してくれた友人に、鳥ばっか話しのガールズトーク?のお付き合いも含めて今回もまたまた感謝です
皆ちゃまは花見に行かれまちたか~~
夕方寒くなるのでまだまだコートは必要ですちゅよぉ~(お姉ちゃん寒がってまちた!)
今回も、お姉ちゃんのブログに来てくれてありがとうでチュ by
引き続き、春爛漫ポチっと運動推進中
にほんブログ村