膝 | きらきらパピヨンズ。スパイクもよろしく!



仕事中に母から「ハルが骨折してるみたいだから帰ってきて!」と電話があり急いで帰宅。












あまりの悲鳴のすごさに骨折だと思ったそうな。

パテラでした。









叔母が庭でワンズを遊ばせているときでした。


その日は娘が風邪で学校を休んでいてパテラだと分かったらしく

噛まれないようにカラーを装着して我が家へ運び込んでいるところでした。



前回、獣医さんからハルのパテラはグレード1でごくごく軽いもの、ということで

自宅で治す方法を教わってきていました。


アイシングと膝の屈伸を交互に繰り返すという処置です。









噛み噛み犬に変身しているハルにカラーを付けたまま毛布の上に私が押さえつけ

娘がアイシングと膝の屈伸を繰り返します。


ハルは悲鳴と噛みつくことに必死ですが表現がオーバーな子なので

かまわず続けました。


3分くらい続けると悲鳴がなくなり噛もうとしなくなりました。

立たせてみると少し浮かし気味ではあるけど歩けました。


10分後にはちゃんと歩けるようになりました。


二人で大喜び。

症状が軽いと素人にもできるんだ~













お友達のブロガーさんに転び慣れていると思われる』のつく人

先日、道路でこけたそうでお尻を強打したそうだけど無傷ですんだそうな。

そのうえ、笑いかける人に笑いをかえしたそうな。

Sさん、転びの達人かもしれない。


私もスパイクと自転車散歩でド派手にすっ転んだけどとても恥ずかしかった。

私は芝の上で転んだので肩は強打したけど無傷だった。

でも、わたしは転びの達人じゃない。

かっこ悪くて悲しくなる。

笑えるようになるには回数を重ねるしかないんだろうな。


転ぶって何であんなに恥ずかしいんだろう・・・








ある土曜日、昼ご飯にマクドナルドのハンバーガーを買いに行った。

ドライブスルーがすごく混んでいて、マックの若い女性の店員さんが外で注文を聞いていた。


駐車場とドライブスルーの境界は花壇のようになっていて

その花壇はコンクリートレンガで囲ってあり、中には高さ30cm位の植え込みがされていた。

その花壇に立っている可愛い店員さん、両膝からすごい流血!


たくさんの車の中からたくさんの目でコケルところをみられていたんだろうな。


それでも微笑みながら注文をとっている姿!

さすがプロだわ!

転びのプロじゃないですよ(爆