医療費を考えてみる。 | きらきらパピヨンズ。スパイクもよろしく!

医療費を考えてみる。

ハルが下痢ピーになってしまいました。

そして、瞼の上に のう胞炎 (だろうということでした)

赤木議員が頬にできたデキモノと同じやつ。





                  おなかいたかったです




夕方から翌日の朝までに7回。

悪玉菌だらけのウんpでした(T_T)

注射を2本打ってもらって今朝は綺麗なウんpに戻りました。

原因は分かりません(汗


のう胞炎は軟膏をヒト塗りで終わり。








病院で

前の患犬の飼い主さんに看護婦さんが「18万円です」

えーっ!じゅうはちまんえん?

飼い主さんは驚きもせずにお札数えていました。

きっと先に連絡されてたんでしょうが・・・


おもわず側にあった保険のカタログを手にしました( ̄ー ̄;




 




なんで18万円もかかったのかお尋ねしてみたところ

「あの子は、特別なんですよ。 複雑な骨折なのでかかっちゃうんですよね」

「そんなにかかることってごくごく稀なんですよ」

ですって。


でも、もしかして我が家でもありえること。









先日、浮雲さんの相方さんがmocoちゃんにかかった医療費 を載せてありました。

mocoちゃんの医療保険を検討されています。

我が家は浮雲さんちのレポートを参考に考えたいと思います。

他力本願。わたしのモットーです(;^_^A


ちなみに、ハルの治療費は注射2本、お薬2種類、便検査、診察料で5,000円でした。
みみんの9種混合ワクチン、9000円

フィラリア3ワンズ×3ヶ月分、(パピズ3,000円、スパイク6,000円) 12,000円

合計26,000円払いましたが、

保険が有効なのは治療費5,000円分だけという保険会社がほとんどのようです。




              左の目の上 できものできたです



帰宅して

あれ?カタログはと思い、探してみてもどこにもない。

持ち帰ったのはi-PETというフリー冊子(T▽T;)

どんだけ~(古い?)