ワンコの気質
こちら福岡県。
梅雨に入り昨日から雨、雨、雨
なんで、‘梅‘という字が入るのだろうと調べてみましたよ。
一説では梅の実が熟する時期に雨が続くからだそうです。
いつまで覚えていられるかちょっと不安(^_^;)
娘のようなブログ友達のバンビさんが先日この梅干しをブログに載せてありました。
この梅干し、藤原紀香さんが結婚されたときの引き出物になったらしい。
うちの娘は梅干好き。なのでお取り寄せしてみました♪
お安い梅干しよりちょっと大きめ。
娘、これだけをおかずに朝ごはんを食べていました(;^_^A
夕方はお茶のお供にしてました。
とっても美味しいと大喜び♪
夫のお弁当にも1個入れました。
ほんのりと甘いのでお弁当には合わないって。
やっぱりお茶請けに合うようですね^^
私も1個食しました。ふっくらして、まろやかな味でした♪
貧乏性の私は安い梅干でも充分においしいですが(^^ゞ
入梅宣言の日(福岡県は13日の水曜日でした)の出勤前。
まだ曇っていたのでワンズを庭へ。いつものごとく家の外周をグルグル追いかけっこ♪
写真には3ワンズ。
左から、みみん。 ハル(前足先だけ登場)。 スパイク。
みみんが持っているのは今ブームの 破れたボール断片フリスビー仕様(^_^;)
あ。鳩
フリスビーもどき、丸く破ってくれたので飛ぶんですよ♪
犬種の違い。
日本ではポピュラーなワンコではないボーダーテリア。
そのボーダーテリアのハンナちゃん と氷の国で暮らすゆららさん。
↑ クリック
ゆららさんと知り合う前はボーダーテリアというワンコを知りませんでした。
アイスランドの豊かな自然の中で暮らしているせいか
女の子なのに勇敢でパワフルなハンナちゃん。
ゆららさんを通して最近お知り合いになったキラ主さん。
キラ主さんは日本でボーダーテリアのキラ君 と暮らしてらっしゃる。
↑ クリック
自然の中での姿は見れないけれど、やっぱりパワフルな男の子。
テリア気質ってのがあるらしい。
どちらもとっても賢いような気がするのです♪
うちのパピズはわがままなところが可愛いと思うんです♪
トイレが完全にできるようになったのは生後7ヶ月。
もっと早くに覚えたけど、トイレ以外ですることが頻繁にありました。
今でもたまに洗濯物の上や玄関のタイルの上でやってしまうんです(T_T)
構ってほしいとか、あてつけがあるみたい。
ハンナちゃんはトイレを2日で覚えたそうです(@_@)
これから色んなワンコの気質をみていこうと思いました♪