『3月11日を振り返る』 | ちぇりずむ

『3月11日を振り返る』

去年の3月11日・・・まだまだ記憶に鮮明に残ってる。

辛い記憶だよね。

そして1年が経ちました。

被災地、被災者はまだまだ辛い日々が続いてます。

前を向いて進まなきゃいけないのはわかってても・・・まだ時間はかかるよね。


前日からなんか胸が一杯になってきてね・・1年前を思い出して涙が出た。

そしてTVなどでも繰り返しあの日を映し出してた。

観たくない人もいるよね。


でもね、あのTVを観て・・日本だけでは救援が足りなかった現実。

一刻も争う事態に迅速に行動してくれた他国の人々。

本当にありがとうと言いたい。



そして、あの津波で奇跡的に家族全員無事だった気仙沼の友達に電話しました。

津波後・・数日、数週間?行方がわからない状態で、やっと連絡が取れた時・・嬉しくて泣いてしまった。

そして1年経って・・無事でいてくれてありがとうと言いたい。

まだまだ行方がわかってない人たちも早く家族のもとへ帰れます様に。


うちの宗派は真言宗なんだけど・・ちょっとお寺と関わりがあって・・真言宗では3月11日のあの時刻に

鐘を1分間鳴らすことになったの。

住職が都合で鳴らすことができないため・・父と2人交代で鳴らしてきました。
ちぇりずむ
みんなで頑張っていきましょう!!!それしかないよ。



~追記~

後日、近所のおばあちゃんが鐘を聞いて『あの時刻』なんだとわかって黙祷したことを聞きました。

少しでも役にたてたかな。