2024/05/15 マックのお泊まりとママの入院 | ラッキー(パピヨン)&ジーマ(ねこ)のある日+マック

ラッキー(パピヨン)&ジーマ(ねこ)のある日+マック

2歳10ヶ月の時に、突然我が家の子になったパピヨンのラッキー♂と、先住猫の命日に突然現れた子猫のジーマ♀……
2017年3月3日に新しく加わった、パピヨンのマック♂生後3ヶ月!!

image

image

image

image



image

2024.5. GW後

①②③
マック王子 初ペットホテル🏨

初なのに3泊4日です!!

しかーーし
@happytails_fuchu さんには
☆マック幼少期 しつけパピー相談

☆いつもの公園のクリーンアップ活動

☆しっぽフェスタ主催スタッフさん

などなど 日々お顔合わせは😆

ホテルでの様子は
毎日、写真と1日の様子のお知らせ

Instagramで、他のわんちゃんたちとの交流などの投稿

心配なくお泊まりできました❣️


なぜお泊まりだったかというと
わたしの計画治療入院でした😅
これから先、マックとマーゴとたくさん元気に遊ぶために😀
病室から見えた富士山も美しい🗻

ご飯は…はい❣️とってもカロリーオフでずっとお腹ぐーぐーなってました😂😂😂


退院その日にお迎え🐶 
めっちゃ喜んでくれてるような動画ですが…
実は…ガラス張りのドアから覗いても
「あ、ママだ、、ふーーん」って
スタッフさんの声掛けでこのように
しっぽブンブン😅


わたしとスタッフお姉さんを行ったり来たり🤣🤣🤣
最後にはスタッフさんについて行ってカウンターの中まで😓

とっても楽しい3泊4日だったようです🐶
お迎えの朝にはシャンプーもしていただき、フワサラいい香り🩷

はっぴーてぃるずの皆様
大変お世話になりました🙇‍♀️

#パピヨン #デカパピ #スタンダードパピヨン言い張る
#白黒パピヨン #パピジャニ
#はっぴーているず府中 #カテーテル治療

治療によるダメージもさほどなく元気です!

しばらくは平穏に過ごすようにと言われましたが(笑)


追記  覚書

実は10年以上も前から突然起こる動悸

そして、動悸からの貧血

湿度が高くて暑い日は、動悸とめまいとの戦いだった

散歩は水分補給と保冷剤は欠かさず。

なにより寝不足過労の時は動悸が酷かった…

2023年年末。悪性の風邪?コロナだったのかな…なかなか治らず、内科に受診。

その時、脈が145!! 医師が慌てて心電図!レントゲン!と…結果心房細動発症してましたが、程なくしておさまり。「年始早々循環器に行ってください」といわれ狭心症のお薬を処方されました。


と…その後、年明け循環器内科へ

しかし、そこでの検査も異常なし

「年末のは明らか間違いないので総合病院へ行ってカテーテル検査処置を勧めます」と。

どうやら心筋梗塞や脳梗塞の危険があるらしく、早めにって事で…総合病院へ


また総合病院でも検査は異常無し

しかし、年末のは間違いない!!


ということで、今回の入院治療に。


これでほぼ完治するはずです!って

ほぼですよーって(笑)


退院して1週間経った今。

傷もほぼわからなくなりましたニコニコ


まだまだ長生きするぞーー{emoji:char3/087.png.ルンルン}{emoji:char3/087.png.ルンルン}