三連休をいただいて急遽、高山にきてます!
高山と言えば「高山ラーメン」
現地のガイドを見て入ったラーメン屋さん。
看板も、店構えも古さが目立って、
ちょっと入るのをためらいましたが、入ってみると
常連さんと観光客が入り混じって
食べる前からいいお店感が漂っています。
店員のおじさんも、おばちゃんも、ニコニコ笑顔で
とても元気な接客をされます。どこかぱぴに似てるぞ。
調べてみると、
1983年創業の老舗で、地元民から“みやちゅう”
と呼ばれるくらい親しまれているラーメン店
「宮川中華そば」。
昔ながらの伝統的な高山ラーメンを
味わえると人気のお店。とのこと
1983年創業なんで
ぱぴとは比べものにならないぐらいの超老舗店ですね(^^)
ちなみにいいお店の絶対的な共通点があります。
それは、「清潔感」です。
多くの売れないお店がうちはお金がないから
改装することができないとか言って
勘違いしているのですが
古いのが悪いのではないのです。
古くても清潔なお店というのがあるのです。
中華やさんでよくあるのは油のギトギトが
テーブルやメニューなど付いたままになっていることがよくあります。そういのが普通になってしまっています。
しかし、このお店は机も椅子も、年季の入った古いものですが、ピッカピカのツルルツ。ホコリひとつ見当たりません。明らかに意識的に磨き上げられているのがわかります。
神棚も黒光りしてました(笑
そして、でてきたラーメン、チャーハン、餃子は
やっぱりうまかった!
*ちなみにぱぴ店長、学生時代は4年間中華屋でバイトしてたので、結構ラーメンにはうるさいです^ ^
ぱぴ・ぱんも
こんな老舗を目ざします!
ごちそうさまでした 😋
ーーーーーーーーーーーーー
本気の独立開業希望者募集!
ーーーーーーーーーーーーー
当店は個人のパン店経営をしながら
OPN(お元気パン屋さんネットワーク)
を設立して独立を目指すスタッフとともに
小さくてもキラリと光る街の元気なパン屋さん
(パン職人)育成を目指していますが、
ここ数年、私と同じように脱サラ転職して
パン屋さんをやりたい方から、ますます
多くの相談をいただき
独立支援の要望をいただくようになりました。
そこで、開業15年を迎える今年、
次の挑戦として、今まで断っていたご要望に
本気で応えて行くことを決めました。
これから転職・または脱サラして
パン屋さんで独立開業を本気で考えている人は
以下のページをご覧ください。
「月収100万円!稼げるしあわせパン屋さんになるための秘訣」の動画を期間限定で無料公開しています。
http://www.breadconsal.com/lp/