あ~、寝坊してしまいましたわ。

 

新しい中古のSACDプレーヤーがきてからというもの、確実に深夜のリスニング時間が長くなりつつあります。

 

ありがたいことなんですけどね。

 

こういう新鮮な気持ちで音楽聴けるっていうのは。。。

 

ただ、一抹の不安もございまして。。。

 

特に、この2010年以降からのSACDプレーヤーに顕著なんですが、とにかく、どんなことをしてもアナログレコードの音に近づけようっていうサウンドチューニングって問題ないのかしら?

 

近年、CDよりレコードの方が音が良いっていう言説が広まっており。。。というか、すでに定説となってるとさえ感じるのですが、それって本当にレコードとCDの音を比較していってるのかしら?

 

そもそも、みなさん、そう言えるほどきちんとしたレコード再生環境ってお持ちなのかしら?

 

まさか、みんながそういってるからきっとレコードの方が音が良いんだろうって話じゃないでしょうね。

 

少なくとも、僕もかなりの枚数のレコードを持ってますが、CDを上回るほどの超ド級の出音がするレコードなんてほんの数枚しかないですよ。

 

あくまで、レコードってのはリラックスして昔のノスタルジーに浸る雰囲気の良さで聴いてるんですもの。

 

ほぼほぼ、CDの方が音が良いのは間違いないと思うのですが。。。

 

例えば、CD全盛時代の2000年前後にお金をかけてデジタル録音、デジタルミックス、デジタルマスターされたものをどうやってアナログレコードの音に似せるというのか?


あの頃には、もうレコードなんてなかったじゃん。

 

アナログっぽいっていう意味でアナログライクな音ってことかな?(笑)

 

まあ、なんというか、そういうのって、結構、不健全なんじゃないかしら。。。

 

っていう感じで、エントリーモデルに対するこの最上位機種のサウンドチューニングって一抹の疑問を感じ得ないんですが。。。

 

そんな時には。。。

 

 

かる~く、高域アテネッターをブーストしてハイ上がりにしてしまいましょう。(笑)

 

ほら。。。

 

 

そうすると、バーンスタインさんのSACDのマーラーも、昔聴いていたようなとってもCDっぽい音に戻ってくれます。

 

まあ、へそ曲がりとしか言いようのない聴き方ですが。。。


そもそも、CDなんだから、もったり、べったりじゃなくて、ハイファイでいいじゃない。