お願い

 

ティアハイムでは、フード、スーパーワイドサイズのペットシーツ、アンチノール、消毒液などが不足気味です。ご支援していただければ助かります。送付先はライフオブアニマルのブログのメールフォームよりお問い合わせください。

あわせて、保護犬、センター収容犬の通院治療費が不足しております。医療費のご支援も併せてお願いします。

 

「ゆうちょ銀行」

ゆうちょ銀行から  記号番号 17690-22741081  

 名義 ナガサキライフオブアニマル

 

他銀行から     店名 七六八 または ナナロクハチ (店番 768) 

口座番号 2274108       

    名義 ナガサキライフオブアニマル   

 

 

 

現在、長崎市動物愛護管理センターでは、フード(特にウェット)、おやつ、中型犬用首輪、搬送用バリケン、繋留用チェーン、リード、洗剤などが不足しております。ご支援のほど、よろしくお願いいたします。 

 

送付先 長崎市茂里町2番2号 長崎市動物愛護管理センター

 

 

センターでの活動は、ライフオブアニマルの代表に、報告、連絡、相談しながら行っています。

 

    雛人形 雛人形 雛人形 雛人形 雛人形 雛人形 雛人形 雛人形 雛人形 雛人形 

 

時々、記事にしていますが、センター収容犬のタロウ君、スズちゃんは収容期間が一番長く、もうすぐ7年になります。

もうここが自分のおうちって思っているかもですねショボーン

 

 

タロウ君

推定年齢からすると、今年14歳~15歳

もうすっかりシニア犬です。

 

収容されたころのタロウ君

 

 

収容1年目くらいのタロウ君

 

 

 

 

現在のタロウ君

 

まだまだ元気です。医療的なことは苦手ですが、人懐っこくてかわいいわんこです。以前は首周りを触ることも嫌いでしたが、今は大丈夫です。毛並みは今の方がきれいです。

 

 

 

スズちゃん

現在推定12歳~14歳

タロウ君と同じところから来ました。

 

 

 

 

収容1年目くらいのスズちゃん

 

 

 

 

 

現在のスズちゃん

 

ずいぶん顔が白くなってますね。

人見知りさんで、相手によっては怖がることもありますが、仲良くなるとこんな感じで笑顔いっぱいです。お散歩大好きです。

 

 

犬の寿命15,6歳とすると犬生の半分近くをここで過ごしていることになります。シニアだし、残された犬生を、自分だけの家族と過ごしてほしいと切に願っています。

今は小型犬を希望される方が多いですが、中型犬もとってもかわいいですよ。

 

 

お願い

3,4月とイベントがあり、フリマを出す予定です。フリマに出す物品をご支援いただければ助かります。送付先はライフオブアニマルの代表ブログのメールフォームへお尋ねください。ご協力、よろしくお願いします。(新品のみお願いします)