28日にタイトルのレースに参加しました〜
正式名称はこんな長い名前だったのね
名古屋ウィメンズマラソンにエントリーした方が
多く参加されると聞いています。
私も一応その1人
1周約7.5キロを4周します。
ああ、周回キライ…
朝のうちは、どーんより曇り空でした。
気温は低かったけど、
風が無かったのはありがたかったなー
ペーサーさんが付いてくれるのですが
一番遅いペースでもキロ7分。
そんなペースで30キロも走れるかいな‼️
と思いつつ
ガッチリ7分で走る予定のママ友ちゃんと一緒に
並んでスタートを待ちました。
さて、9時30分
スタートです🏃♀️
ボーッとしてた私は
慌ててガーミンをセットしましたが
最後にマジボケだったことが判明するのです…
さて、初めて
「真面目に走るだけ❗️」=フツーのレース
に参加した私。
(それまではお遊びファンランイベントのみ)
まあ、みんな速い速い‼️
これについて行ったら
ぜーったい最後まで持たないよ〜
あっさりキロ7死守のママ友ちゃんとお別れし、
1キロ走らないうちに孤独な旅に💧
てなわけで、
キロ7のグループより
随分離れて走っていたのですが
まだ何だか速い気がする。
ガーミンを見たら、ん❓
7分切ってるじゃーん!
いったいみんな何分で走ってるの⁉️
ダメダメ❗️
周りに引っ張られずに
自分のペースを保ちましょう‼️
っていろんな人に言われたもん❗️
1周目はとにかく自分のペースに戻すのに必死
2周目は何だか憂鬱になってくる。
ああ、まだここを3周しなきゃいけないのかー💧
周りにはだーれもいないし
これじゃ一人で走ってるのと変わらないじゃん💧
もうやだよぉ〜やめちゃおうかなぁ〜
と、ネガティブ全開で走ってました
闇の2周目を走り切ったのち
3周目に救世主が現れる✨
なんと、職場のトレイル&ウルトラランナー
Tさんが応援に来てくださったのです‼️
しかも、一周ちょっと伴走まで
こんなことができるのもローカル大会だからですね〜
伴走者がいれば、ひたすら喋れる‼️
おしゃべりできればパワーもみなぎる
Tさんのおかげで
ちょっとツラいながらも
頑張って走ることができました❣️
ホントにホントにありがとうございました
4周目の最初のほうでTさんとお別れしてから
急にパワーダウン⤵️⤵️
またまた周りにだーれもいない💧
モチベーションはダダ下がり⤵️⤵️
23キロからの失速具合がハンパない
それにしても、なんか力が出ないなぁ…
あ!ジェルとか何にも食べてなーい‼️
ジェルを少しと
スポーツようかんを1本
食べ終わってユルユル走り始めると
なーんか、左ハムに違和感が💧
こりゃーひょっとしてヤバい❓
というわけで、芍薬甘草湯を
手持ちの水で流し込む
補給中は完全に歩いて移動。
1キロは歩いてないと思うけど、
まあ、あとでガーミンで確認しよう…
スタート地点の反対にある給水では
すでにスポドリは売り切れ。
お水をいただき、スタッフの方々と少しお話しし
「がんばって!」と激励されて
少し元気を取り戻しました。
私って、しゃべってないとダメなのねー
ここで自分に言い聞かせる。
キロ9分でいい‼️
とにかく走り続けよう‼️
もうホントにヨレヨレ状態でしたが
途中、スタッフの方が応援してくださる📣
ホントに1人だけなんだけど、
これがどんなに力になったか‼️
それが証拠に27キロで少しラップが上がってる
走り終えたランナーさんからも
「ナイスラーン❗️あと少し‼️」
と声がかかり、また脚が動くように
応援の力を思い知りました。
ありがとうございました✨
さて、やっとの思いでゴーーール‼️
と思ってガーミンを見ると
ありゃ?
まだ30キロになってない‼️
仕方なくヨレヨレしながら、
30キロに達するまで走りました
とにかく4時間切りできればいいなー
と思っていたので
思いがけず目標が達成できて
本当に嬉しかったです✨
ユルノロぽくぽくマイペースのぱぴもこ
我ながらよく頑張った‼️
でも。
もう愛知池4周はイヤでーす笑笑
しかーし。
フルはここからあと12キロ以上走るんだよね⁉️
うーむむむむ…
あ、私のマジボケ
ガーミンをセットしたときに
なんとモードが「ウォーク」になってたんです‼️
編集で「ラン」に修正できましたが
ランとウォークの時間が分からないまま💦
こんなにきっちり走ったのに
全部データが出ないのねー💧
まあ、このボケぐあいも含めて私。
アラカンの自分を受け入れるとしましょう❣️