すっかり放置しておりました(^^;
娘が第1子を妊娠し、酷い悪阻で仕事も1ヶ月程休んだので娘宅に通っては世話してました。
そのうち義父の7回忌があり、その後娘が6ヶ月半で切迫早産の為に自宅安静で我が家に里帰り、その後2ヶ月近く入院する事になり、片道25分位の病院にベッド上安静の娘の話相手&洗濯物取りにと通ってました。
我が家のベリーとグレータは留守番を余儀なくされ、誠に楽しくない日々(^^;
それでも悪さもせず、お利口さんでした。
おしゃんぷ~もされたりして、なかなか遊んであげられず(^^;
娘は入院してたけど、家を建てたので娘不在で引っ越し。
私も病院の帰路にある娘の住んでたマンションに寄っては荷物を少しずつ運んでました。
母の一周忌も無事に済ませる事も出来ました。
で、娘が36週で張り止めの点滴を外し退院し我が家に帰宅。
2日後、横になりながらわんこと遊んでいたら、急に陣痛のようなのが来たようで病院に電話すると直ぐ来るように言われ、外来に行くと既に全開で急いでストレッチャーに乗せられて廊下を走り、病棟の4階の分娩室に!
台に上がって14分で出産!
娘は病衣に着替える暇も無く出産。
1ヶ月弱早い早産だったけど2570gの女の子が産まれました。
「もう少し病院に来るのが遅かったら大変な事になってました」と助産師さんが…

で、6日後に母子共に無事に退院。
娘のたっての願いで産後は新居で。
私がお産扱いに通ってます。
(車で5分)
落ち着かない年末年始を覚悟していたけど、産まれたので忙しいけど落ち着きました。
まだ暫くお留守番は続くけどね(^^;
長文を最後まで読んで頂き、ありがとうございました。