本日は、私のブログを読みに来てくださり、ありがとうございますm(_ _)m✨


いつも来てくださる方、そしてフォローしてくださっている方、いいねを押してくださる方、本当にありがとうございますおねがい


感謝です(*^人^*)


今後の私の「したい事」に繋がればと…

不登校の子供たち、そして年配の方たちが気兼ねなく集まることが出来、好きな事・得意な事をしてお互いの知識や知恵を交換し合える場所を作りたいな…と。そして無農薬野菜を作りそれを販売したり、その野菜を使って自分たちで昼食を作る等…

私は、介護の仕事をしていました。その知識・経験も活かせる事も出来たらと思っています。


ブログでは、娘の不登校体験記と自閉スペクトラム症の息子の様子を書く事にしました。

他にも日常の事等も書いています。

よろしくお願いしますm(_ _)m✨



本日は『娘の不登校⑫』の続きです。



『娘の不登校⑫』を書いた翌日から、娘は学校に行かなくなりました。



何日か前に理由を聞いた際は『言いたくない』と話していましたが、理由を教えてくれました。


『皆と居ても怖い。そのままを信じていいか分からない。一緒にいる子がどうって事じゃないんだけれど…そんなことばかり考えて疲れた。人間関係が疲れちゃった。それと、教室が落ち着かない』と話してくれました。


不登校になったそもそもが、ずっと仲良くしてくれていた子達とトラブルになりました。娘は、『自分にも非がある』とお互いに謝りました。しかし、相手の子達の中に娘をずっとずっと以前から嫌っている子が居て、以前から影で悪口を言われていた。仲良くしてくれていたのは表面的なだけで、はっきりと『私〇〇(娘)の事の嫌い』と言われていた事を知ってしまったからです。



そりゃ疑心暗鬼になっちゃうな…と私は思います。




周りが何を言っても、そう思ってしまう気持は変えようがないと思っています。自分で変えるしかない。


私から見て、今の娘の友達達はとても良い子達ばかりです。本当に、本当に良い子たちばかりです。本人もそれは十分に分かっているから苦しいんだと思います。


しっかり自分の目で友達を見て、ゆっくりでも良いから自分のペースで友達を信じることが出来たら良いなと思っています。





本日はここまでにします。

読んで頂き、ありがとうございますm(_ _)m✨

感謝です♥


※『お出かけ』の『原子力科学館 あっとほうむ』の記事で、【私の住んでいる県は、『原発銀座』と呼ばれるくらい電子力発電所が多い県です。】と電子力発電所と間違えて書いていました。正しくは『原子力発電所』です。