世間は11日の山の日から夏休みなのかな?

私は10日に2週間有給を終え、月曜日から仕事ですが

全く仕事する気が起きません笑い泣き笑い泣き笑い泣き

在宅勤務スタートなのが救い。

ボチボチ行きますわ。

 

休み最終日は、お盆の始まり。

弟の家から徒歩10分程の大きいお寺に父を改葬・永代供養したので、お墓参りして来ました。

(我が家から弟の家は、車でも電車でも1時間半くらいですかね)

 

 

その後、弟の家に寄り、位牌スペースにお参りしたり、今後の手続きについて確認。

彼は月末からスコットランドに海外単身赴任になる予定ですが、実家も墓も終い滑り込みセーフですグッド!

 

かなり忙しかった5〜7月。
伯母からのプレッシャーに毒を吐いた日もありましたが、先日帰省して実家近所に挨拶廻りした時に、伯母に一緒に行ってもらいましたが、いつもパワフルだった彼女が少し弱っている感じがしました。(実際6月は風邪がなかなか治らなかったそうです)
うちの義父と同い年の88歳。
義父もとても元気な人ですが、最近、自宅のリビングのソファに座っている時間が増えて、以前ほどのバイタリティは感じないな…と思い、心配しています。
同じ空気を感じ、切なくなりました。
伯母は伯母なりに自分の目が黒いうちに片づけたい気持ちがあったかも知れません。実際、墓終いの日はほっとした様子でしたし。
結果的に弟の出国に間に合い、私もムスコの受験が本格化する前に目処がついて、結果オーライかな、と思っています音譜

 

その後、自宅に帰って

 

 

義母の初盆の精霊馬を作り、迎え火を焚きました。

 

…去年とは違うお盆だなあ。